1月17日(月) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2022/01/17
- 更新日
- 2022/01/17
学校生活
先週末、「 まなびポケット 」にて、2年生宛に「 2学年だより 」が配信されました。
学年だよりには、『 学年末考査を前に 〜好ましい学習習慣の確立と基礎学力の向上を目指そう〜 』というタイトルで以下の内容が掲載されていました。
* * * * * * * * * *
昨年度に引き続き、各教科の基礎・基本を身に付けてもらうための一貫として「 基礎学力テスト 」 を実施します。
1月17日(月)に英語「 50題単語テスト 」、1月24日(月)に理科「 理科コンテスト 」を予定し ています。
学年末考査や3年生への進級を見据えて、机に向かう習慣、本を開く習慣、書く習慣を再確認してください。
「 やったら、できた! 」そんな感覚をもつことができるよう、2年全員で取り組みましょう。
* * * * * * * * * *
写真は、1時間目 2年B組の様子です。
問題用紙が配られ、20分間でのテストが始まりました。
「50題単語テスト」ということでしたが、
1)Grandma is talkinng with someone on the ( ).
おばあちゃんは電話でだれかと話しているよ。
2)Could I have two ( ) bags?
紙袋を2枚いただけますか?
・ ・ ・ ・ ・ ・
50)I set my goal too ( ).
目標を高く設定しすぎちゃった。
と。
単純に英単語50題の書き取りテストではなく、英文を完成させる問題です。さらに、日常会話で使えるフレーズばかりで、工夫された問題でした。
「 学習習慣の確立と基礎学力の向上 」に向けて、担当教科の先生を中心に、有効な取り組みをされていました。
次回は、24日とのこと。こうした取り組みを生徒の皆さんは、感謝の気持ちとともに全力で臨んでくださいね。
校長:高田勝喜