校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

2月17日(木) 本日の学校風景(3)

公開日
2022/02/17
更新日
2022/02/17

学校生活

 本日、2月の「 避難訓練 」を実施しました。

 今回の「 避難訓練 」の目的は、不審者侵入を想定したものです。
 地震や火災以外にも、万が一の事態に対して、生徒たちの安全を守るための訓練です。

 特に、教職員が連携し、迅速かつ適切に行動できるようにすることと生徒が自分の身を守るため、落ち着いて素早く行動できるようにすることに重点をおいています。

 今回は、どのような放送があったら、非常事態なのか、その場合どのように対処するかなどを生徒と教員で確認しました。

 放送が入ると、各教室では、机や椅子を動かしバリケードを作ります。
 写真のとおり、上手に机と椅子を積み重ねて扉が開かないように、あるいは、簡単に教室内に入れないように対策をとっていました。
 
 次回の不審者対応の避難訓練は、リノベーション校舎で行うことになります。今回の反省点を踏まえ、より適切な対処ができるよう準備していきましょう。

            校長:高田勝喜