校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

3月4日(金) 本日の学校風景(2)

公開日
2022/03/04
更新日
2022/03/04

学校生活

 1年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 「 総合的な学習の時間 」を活用して、『 ライフプランニング授業 〜30歳の自分を考えよう〜 』の授業が行われました。
 体育館に3クラスが集まり、ソーシャルディスタンスをとっての授業です。

 この授業のために、「 ソニー生命保険株式会社 」より、ライフプランナー( 調査広報部担当課長 )の方を講師としてお招きしました。
 昨年は、各教室に数名のライフプランナーの方が入っての授業でしたが、今年度は、感染対策のため、企業側からの派遣にも制限があり、全体での授業になりました。 
 写真のとおり、全体での授業でしたが、1年生は、姿勢よく、みんな真剣に講師の先生の話を聞いていました。

 この授業の目的には、「 自分の将来の進路や生き方について考える 」があります。
 およそ17年後、30歳ころの自分のあり方について、考えるきっかけになればと思います。

 今、キャリア教育の一環として高校でも「 金融リテラシー講座 」として、家計管理とライフプランニング、使う、貯める、増やす、備える、借りるなどについて学習する機会があります。成人年齢との関係もあり、こうした学びも必要になっているのですね。

 本日は、飛鳥中学校1年生のために貴重なお話をしていただきました講師の先生、どうもありがとうございました。

                校長:高田勝喜