3月24日(木) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
学校生活
1年C組 美術の授業の様子です。
校内を巡回していると、美術室から「 シンナー・トルエン・アヘン・・・ 」と何やら怪しげな言葉が流れてきます。
年度末に、美術の時間を利用して「 薬物乱用防止教室 」を実施する予定だったかな?と思い、教室をのぞくと、ご覧のとおり、薬物防止のDVDを視聴しています。
そして、黒板には、『 薬物乱用防止ポスター 』の制作に向けてと書かれています。
担当の先生とお話ししたところ、「 2年生に進級後、すぐにポスターの制作に入るので、事前の学習をしています。」とのこと。
ビデオ教材を視聴し、薬物の恐ろしさや絶対に手を出してはいけないことを学びます。そうしたメッセージが伝わるポスターの案を春休み中に考えてきます。
毎年、2年生は、『 薬物乱用防止ポスター・標語コンクール 〜ポスターの部〜 」に作品を出品し、入選する生徒もいます。
こうした取り組みが評価され、今年度、飛鳥中学校は、東京都福祉保健局より【 薬物乱用防止活動率先校 】として表彰されました。
写真ではわかりませんが、美術室のさまざまな道具も箱詰めされています。担当の先生から「 今日・明日の午後、美術室も引っ越しなんですよね。」と「 新校舎の美術室楽しみですね。」と。
1年生は、3時間目まで授業・4時間目に学年集会を行い、給食終了後( 13時10分目途 )下校となります。
校長:高田勝喜