5月2日(月) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
学校生活
1時間目 2年A組 道徳の授業の様子つづき、
生徒たちは、『 僕は「 佐々木 」のどんなことに対して、「 ジコチュウ 」だと思ったのだろう。』について、自分の考えをまとめます。
その際、「 きたコン 」を活用し、自分の考えをまとめたものを提出します。( 写真:上 )
その後、何人かの生徒が指名され、自分の考えを発表していました。
飛鳥中学校では、火曜日の1時間目に「 道徳 」の授業を、時間割に割り振っています。1年間を通して、35時間の「 道徳の授業 」を実施するために、こうして時々、振り替えを行い、時間確保をしています。
特に、2年生は「 職場体験(6月実施)」や「 移動教室(1月実施)」など、実施直前に、道徳の時間を学級活動や総合的な学習の時間に振り替える必要が出てきます。
本日、2年生は、3クラスとも「 道徳 」の授業に振り替え、1年間を見通して、計画的に授業を進めていました。
校長:高田勝喜