7月4日(月) 本日の学校風景(11)
- 公開日
- 2022/07/04
- 更新日
- 2022/07/04
学校生活
2年C組 5時間目『 オリンピック教室 』の様子つづき、
『 オリンピック教室 』は、10年ほど前から全国展開されるようになりました。そして、対象は中学校2年生になります。
前任校が、ナショナル・トレーニング・センター( 現在は ハイパフォーマンススポーツセンター )が隣接していることやエリートアカデミー生が通っているご縁もあり、2011年・2012年の2年間『 JOCオリンピック教室 』の立ち上げに携わっていました。
学校では、これまで「 オリンピック・パラリンピック教育 」が推進されてきました。
そして、現在は、
『 令和4年度以降は、各学校(園)が本教育で実施してきた5つの資質の育成と関連付けて発展させてきた活動、又は本教育をきっかけに新しく始めた活動の中から、学校の特色としてこれからも継続させる活動を、「学校2020レガシー」として設定し、東京2020大会後も長く続く教育活動として継続・発展させ、共生・共助社会の形成を担う子供たちの育成を目指していきます。』(東京都教育委員会「学校2020レガシー」より)
が掲げられています。
今回『 オリンピックバリュー 』をグループごとに考え、発表しましたが、飛鳥中学校の日常の活動や学校行事に生かされていることがたくさんあることに生徒たちは気づいたことと思います。
今回『 オリンピック教室 』の開催にあたり、講師を務めていただきましたオリンピアンの先生、そして、運営会社の皆様、北区スポーツ推進課トップアスリートのまち推進係の皆様、貴重な体験をありがとうございました。
校長:高田勝喜