11月4日(金) 本日の学校風景(3)
- 公開日
- 2022/11/04
- 更新日
- 2022/11/04
学校生活
6時間目「 総合的な学習の時間 」の様子です。
金曜日の6時間目は、すべてのクラスで「 総合的な学習の時間 」としています。
写真:上は、1年生の様子ですが、A・B組ともに『 QU調査 』を実施していました。
『 QU調査 』は、学校生活での満足度と意欲、学級集団の状況を確認し、よりよい学級づくりやいじめの早期発見に活用することを目的に、北区立小・中学校の全児童・生徒を対象に年2回実施しているものです。
飛鳥中学校でも、全学年・全学級で実施します。
写真:中は、2年生の様子ですが、授業のはじめに『 QU調査 』を実施し、後半は、鎌倉校外学習に向けての取り組みを行っていました。
校外学習で訪れる鎌倉の寺社仏閣について、班ごとに分担しての調べ学習です。
長谷寺・建長寺・鶴岡八幡宮・・・と、事前に学習し、現地を訪れることは、とても大切なことです。
こうした取り組みを、次年度の修学旅行にも生かせるといいですね。
写真:下は、学校図書館で自習をしている3年生の様子です。
3年生は「進路面談」を実施しているため、5時間目で授業を終え下校となります。しかし、本日の放課後、「 漢字検定試験 」を実施するため、1・2年生の6時間目の授業が終了するまで、受検を希望した3年生は、自主学習をしていました。
校長:高田勝喜