11月9日(水) 本日の学校風景(3)
- 公開日
- 2022/11/09
- 更新日
- 2022/11/09
学校生活
1年B組 国語の授業の様子です。
校内を巡回していると、教室を暗くして動画を視聴している教室が・・・。
鳥の鳴き声などが聞こえているので、理科の生物についての学習かと思い、教室内に・・・。
担当は国語の先生で、「【 サイエンスZERO 】鳥の言葉は面白い!」を視聴していました。
教科書P.126〜『「 言葉 」をもつ鳥、シジュウカラ 』の学習です。
『 本時のねらい 』は、「 論の展開を理解する 」です。
「 仮説(予想)」→「 検証(確かめ)」→「 考察・解釈(考える)」と、文章の構成を捉える手助けとなる「実験・観察」をしている動画の視聴でした。
授業後に、「 あの動画は教材用ですか?」とお尋ねしたところ、筆者(教材)で動物行動学者の鈴木俊貴さんの「 NHKの番組 」が少し前に配信されていたとのこと。
「 教科書に準拠していていいですね。」に、「 文章の内容より詳しいので、より深く理解するのにとてもいい動画です。」と。
「 YouTube 」で配信されているので、もう一度復習することもできますね。
校長:高田勝喜