12月14日(水) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2022/12/14
- 更新日
- 2022/12/14
学校生活
2年C組 国語の授業の様子です。
先日お伝えした1年生の国語の授業と同様に「 書写 」に取り組んでいます。
現行の学習指導要領では、『 書写の指導に配当する授業時数は、第1学年及び第2学年では年間20単位時間程度、第3学年では年間10単位時間程度とすること 』になっています。
多くの学校では、「 書初め 」の練習を兼ねて「 書写 」の授業を活用して「 毛筆 」に取り組んでいます。
2年生の「 書初め 」は、楷書が『 自由の天地 』、行書が『 完成の喜び 』とのこと。
「 書写 」の授業は、今日からです、と担当の先生がおっしゃっていましたが、机の上には、書写の道具がしっかりと準備され、教室内には墨のいい匂いが・・・。
今年度から導入した今までより少し大きめの机に、道具とお手本を上手に並べ、落ち着いて取り組んでいました。「 授業道具を忘れない 」当たり前のことですが、全員毛筆に取り組んでいるのは、とても立派なことです。
おしゃべりや無駄な動きがなく、集中して筆を運んでいました。
校長:高田勝喜