4月26日(水) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校生活
2年A組 技術・家庭科【家庭分野】の授業の様子です。
学習用端末「 きたコン 」の使用方法を確認していました。
写真:上のとおり、生徒たちは「 Google meet 」を使用し、オンライン学習のやり方を確認しています。
教室内にいるクラスメートが、次々に入室してくる画面を楽しんでいました。
その後、「 ロイロノート 」を画面共有するはずでしたが、うまくいかなかったようです。
こうした様子を見るのは、久しぶりです。
コロナウイルス感染症による「 学校の臨時休業 」時や「 学級閉鎖・学年閉鎖 」の対応に追われた際には、よく見られたパソコンの画面です。
もちろんその当時の生徒たちは各家庭から「 Google meet 」を使って、学校から配信される先生の授業やワークシートを視聴していました。
「 こうしたオンライン学習をしたことありますか?」と尋ねたところ、「 あまり記憶にないです。」と。
確かに、現2年生は昨年1年間、学校全体や学年・学級単位で、「 オンライン学習 」を家庭で受けなければならない状況に、幸いなことになりませんでした。
GW明け、新型コロナウイルスは、2類から5類に変更されると言われています。
「 オンライン学習 」が、不測の事態への対応に利活用するのではなく、遠距離にいる人や対面が難しい人・海外で生活する人たちとの交流など、発展的な利活用ができるといいですね。
校長:高田勝喜