校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

6月5日(月) 本日の学校風景(3)

公開日
2023/06/05
更新日
2023/06/05

学校生活

 1年生 学級活動の時間の様子です。

 「 よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート hyper−QU(WEBQU)」を実施しています。

 これは、北区立小中学校の児童・生徒全員を対象に「hyper−QU(WEBQU)」を活用し、学校生活での満足度と意欲・学級集団の状況を確認し、いじめや不登校など問題行動の早期発見に努めることを目的に実施されます。
 「hyper−QU」とは、学校生活における児童・生徒個々の意欲や満足感、及び学級集団の状態、また、個人の集団形成に必要な対人関係を営むためのスキルがどの程度身についているかなどを多面的に測定するものです。【 北区教育委員会の通知より 】

 昨年までは、質問事項等が印刷されたものを使い、一人ひとりが回答していました。
 今年度からは、一人1台学習用端末「きたコン」を活用し、実施できるようになりました。
 生徒たちは、画面上の質問事項を読み、自分に当てはまるもの、もしくは近いものにチェックを入れています。

 本日の全校朝礼の内容のとおり、6月は「 ふれあい月間 」になっています。北区では、「hyper−QU」を各校6月中に実施するよう通知しています。
 飛鳥中の2年生・3年生も6月上旬に実施する計画です。

           校長:高田勝喜