校長通信メニュー

校長通信

6月26日(月) 本日の学校風景(1)

公開日
2023/06/26
更新日
2023/06/26

学校生活

1年生 1時間目「 学年集会 」・「 班活動 」の様子。

 7月27日(木)から予定されている「 岩井臨海学園 」に向けてのオリエンテーションが行われました。

 配布されたプリントをもとに、担当の先生(実地踏査された先生)から説明がありました。
 今回の宿泊行事の目的は、
・ライフセービングを通して社会奉仕と博愛の精神を学ぶ
・集団生活の体験を通して、互いに協力し合い仲間の良さを見つける
・コミュニケーションを大事にし、自律と率先の行動で最高の集団になる
です。

 宿泊施設の「 岩井学園 」は、これまで区内の小学校4年生・5年生の宿泊学習で利用してきました。しかし、現1年生は、コロナ禍のため、実施できなかったのでは?

 目的にもありますが、中学校の「 岩井学園 」は「 臨海学園 」であり、夏休みを利用して、ライフセーバーの方たちと『 海 』での活動が中心になります。

 泳ぐのが得意な人も苦手な人も、ライフセーバーの皆さんとの楽しいプログラムを通して、『 水の事故から命を守る、自他の命の大切さを学ぶ 』ことができる貴重な宿泊行事です。
 担当の先生の話にもありましたが、「 岩井臨海学園 」の取り組みを通して、仲間と協力し、より良い集団を築いてくださいね。

              校長:高田勝喜