9月4日(月) 本日の学校風景(6)
- 公開日
- 2023/09/04
- 更新日
- 2023/09/04
学校生活
2年A組 保健体育【保健分野】の授業の様子です。
以前もお伝えしましたが、現行の学習指導要領では【 保健分野 】の内容として『 健康な生活と疾病の予防 』『 心身の機能の発達と心の健康 』『 傷害(ケガ)の防止 』『 健康と環境 』を学習することになっています。
今日の授業では、「食事と健康」を扱っていました。
スクリーンには、「五大栄養素とは?」と映し出されています。
本日の授業では、保健体育担当の先生に、栄養士の先生が加わっての「コラボ授業」です。
五大栄養素がどのような役割をもっているのか、それぞれの考えを発表していました。
『 炭水化物・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル 』。
「飽食の時代」「自分の身体は食べたもので作られている」と言われます。
健康診断の結果をもらうたびに、毎回私は管理栄養士の先生との面接があります。体に良い食生活・食習慣を身に付けることが大切ですね。反省しています。
校長:高田勝喜