校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

10月27日(金) 本日の学校風景(8)

公開日
2023/10/27
更新日
2023/10/27

学校生活

  • 6069504.jpg
  • 6069505.jpg
  • 6069506.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75234730?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75248695?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75260486?tm=20250206144114

 2年A組 技術/家庭【技術分野】の授業の様子です。

 『 生物育成の技術 』では、「作物の成長を管理する技術」を学びます。
 ほぼ100%発芽している「 自分大根 」の成長を促すために「 間引き 」の作業をしています。
 「 間引き 」は、栽培に適した苗の選択・通風・日当たりの改善等のために行います。

 生徒たちは、たくさん発芽している中から、3つ程度を残して「 間引き 」していました。
 写真:中のように、元気な苗を残して、風通し・日当たりがよくなるように摘み取っていました。
 摘み取った苗の葉を味わっている生徒も。摘み取ったものは、ビニール袋に入れて、持ち帰るとのこと。
 どんなふうに調理しようか考えている生徒もいました。

 私の家のプランターでは、「スナップエンドウ」と「サヤエンドウ」が発芽しています。「 間引き 」するのがもったいないように感じてしまいますが、苗の成長のためにはと・・・。
 収穫できる日が楽しみです。

               校長:高田勝喜