12月8日(金) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2023/12/08
- 更新日
- 2023/12/08
学校生活
2年B組 国語の授業の様子です。
昨日お伝えしたとおり、国語の授業では、どの教室でも「 書写 」に取り組んでいます。
2年生の「 書初め 」の課題は、楷書が「 遠い銀河 」・行書が「 将来の夢 」です。
授業の前半、スクリーンに映し出された動画を視聴しながら、筆遣いのポイントを確認していました。動画を見ながら担当の先生が説明されている内容を、お手本に書き込んでいる生徒もいます。(写真:上)
その後、「遠」「い」の文字を繰り返し練習していました。2年生は、1クラス36・7名と1・3年生に比べ生徒数が多く、「 書写 」の授業を行うには若干教室が狭く感じます。
しかし、一人一人が落ち着いて、無駄な動きやおしゃべりなどなく、集中して半紙と向き合い、狭さなど感じない雰囲気でした。
写真:下、今日練習した中から一番よく書けたものを、「 きたコン 」で撮影し、ロイロノートで提出します。
授業導入時の動画や提出の仕方など、4・5年前(コロナ前)とは、「 書写 」の授業も大きく変わったなぁと感じました。
校長:高田勝喜