2月20日(火) 本日の学校風景(3)
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
学校生活
3年A組 美術の授業の様子です。
「 けがき工芸 ペン皿 」に取り組んでいます。
「 けがき工芸 」とは、表面に合成樹脂塗料をコーティングした銅板を、けがきペン(角ニードル)で塗膜をけがいて、銅板の輝く光沢で絵を表現する技法です。
この時期、3年生は、入学試験や手続き・入試前の体調管理等、全員そろっての授業はなかなかできません。
美術の授業では、写真のとおり、黙々と作品と向き合う教材が取り入れられています。
以前からお伝えしているとおり、明日21日は、「 都立高校の一次募集・分割前期募集 」の入試日になります。
この数か月間、明日の入試に向けて準備し、全力でやれるだけのことをやってきたことと思います。
明日の持ち物など再度確認し、明日の朝は余裕をもって出かけるようにしてください。そして、会場に着いたら、「 焦らず・慌てず・諦めず・侮らず 」と、心の中で唱え、落ち着いて試験問題と向き合ってきてください。(美術の作品作りに向き合う仲間のように)
校長:高田勝喜