7月1日(月) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2024/07/01
- 更新日
- 2024/07/01
学校生活
写真は、「全校朝礼」で使用したスライドの一部です。
『 言葉 』について、「言の葉」や「言刃」という表記などについて話しました。
また、杉本深由紀さんの「 言刃 」という一編の詩を紹介しました。
『 言霊 』という日本人が古来から言葉を大切にしてきた考え方、また、『 ペップトーク 』という西洋の取り組みなど、ネガティブ語・ポジティブ語について考えてもらいました。
自分の成長のためにも、そして、他者とのかかわりを大切にするためにも「 自分が発する言葉を大切に!」してほしいと伝えました。
『 たった一言が人の心を傷つける
たった一言が人の心を温める 』
昨日まで東京都教育委員会が定める「ふれあい月間」でした。学校生活や学級にも慣れてきたこの時期、そして、梅雨の季節特有の鬱陶しいこの時期、ややもすると、心ない言葉を発してしまいがちです。
飛鳥中が大切にしている「 こ 」=「 言葉づかい 」を改めて考えるきっかけになればと思います。
校長:高田勝喜