9月11日(水) 本日の学校風景(3)
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
学校生活
5時間目 各学年「 総合的な学習の時間 」の様子です。
3年生は、学年集会を行い、今後の主な見通し(予定)について、学年主任の先生から説明がありました。(写真:上)
学校行事や学年で企画している行事のほか、「進路ガイド」「進路面談」といった予定も組まれています。
1・2年生以上に3年生は、「見通し」をもって、日々生活していくことが大切になります。自戒を含め、その日暮らしにならないよう、お互いに頑張りましょう。
2年生も同様に学年集会が行われていました。
2年生は、夏休み前、かなりタイトなスケジュールで過ごしてきました。運動会・中間考査・職場体験・EC那須・・・と。
スクリーンに今後の主な行事が、そして、「4月〜7月に比べ、行事が多いわけではない」と。
この期間をどのように過ごし、大切にしたいことは何かを話し合っていました。
その後、学年主任の先生から、今後の目指す2年生の姿について語られました。
1年生は、各学級で活動が行われていました。
写真:下、1年B組では、学芸発表会での指揮者を目指す生徒でしょうか?
学芸発表会をとおして、自分の役割と学芸発表会をとおして、どんなクラスにしていきたいかなど、自分の思いをクラスみんなに伝えていました。
初めての学芸発表会に取り組んでいく1年生とは思えない、とても素敵なスピーチでした。
校長:高田勝喜