10月11日(金) 本日の学校風景(3)
- 公開日
- 2024/10/11
- 更新日
- 2024/10/11
学校生活
3年B組 理科の授業の様子です。
2階の管理室(校長室や職員室)に、悲鳴のような歓声が聞こえてきます。 何かあったのかと思い、1階へ。(副校長先生も同じように感じたようです)
1階の理科室前の廊下では、写真:上「車?」「戦車?」のような形をしたものを走らせています。
「 何かの実験ですか?」に「 運動を記録タイマーを使っての実験です。」と。
授業では、『 運動とエネルギー 』の学習内容から「 記録タイマーを使っての実験 」が行われていました。
台車の速さを、記録タイマーを使って測定し、台車の運動のようすを調べる実験です。
運動し始めからどのように記録テープに打点が打たれるのかを実験・観察していました。
こうした用具を使い、廊下で実験しているのを初めて見ました。
真っすぐに、長い距離、うまく走らせることができると、先ほど管理室まで聞こえていた歓声に! 記録テープを確認し、実験結果を記録していました。
副校長先生と「そういうことだったのですね。」と職員室に戻りました。
校長:高田勝喜