校長通信メニュー

校長通信

10月23日(水) 本日の学校風景(2)

公開日
2024/10/23
更新日
2024/10/23

学校生活

 2年A・B組 数学 習熟度別少人数指導の授業の様子つづき、

 写真:上・中、写真:下のクラスでも「 合同と平行 」から『 多角形の内角の和 』を取り上げています。
 結論から言うと「多角形(n角形)の内角の和」は、180°×(n−2)で求められます。
 と、丸暗記すればそれで良いかもしれません。しかし、同じ覚えるのでも「 ただの暗記 」と「 なぜ、そうなるのかを理解したうえで覚える 」のとでは、定着に差がでることでしょう。
 
 「外角」「内角」「内角の和」「外角の和」「n角形」・・・と数学用語をまずしっかりと頭に入れておくことも大切ですね。

 先ほどお伝えしたとおり、「少人数指導」の授業なので、クラスによっては、10〜15名程度になることもあります。
 飛鳥中では、「少人数指導」が効果的と考え、数学と英語で取り入れていますが、教員不足が深刻になっている現状に、今後も継続が可能なのか心配になります。 

              校長:高田勝喜