10月30日(水) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
学校生活
3年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子です。
夏休み前にもお伝えしましたが、3年生の英語の授業では、今年度新たな取り組みに挑戦しています。
オンラインを活用し、福島県の尚英中学校と交流する授業です。
少人数クラスを、さらに細分化し、3つの教室に分かれて行われています。
そして、それぞれの教室では、窓側・ロッカー側・廊下側・正面に座席を設け、学習用端末「きたコン」に集中しやすいように工夫しています。
生徒たちは、ヘッドフォンやイヤフォンを付け、尚英中の生徒と1対1で会話をしています。教室のあちらこちらから英語が聞こえてくる不思議な空間です。
今日のテーマは、「 尊敬する人物 」についてです。その理由やその人が残した言葉や功績などを交換していました。
教室の様子を見ていると、学校の授業も『 不易 』を大切にしながら、新しい技術を取り入れた効果的な授業の創造が必要だと感じます。
コロナ禍を経て、日常生活もオンライン会議や二次元コード、フォームによるアンケートなど、多くのごとを学び、日本も「 Society5.0 」の社会に近づいていると感じます。
校長:高田勝喜