校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

10月31日(木) 本日の学校風景(1)

公開日
2024/10/31
更新日
2024/10/31

学校生活

  • 6503417.jpg
  • 6503418.jpg
  • 6503419.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75235696?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75249436?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75261122?tm=20250206144114

 1年B組 道徳の授業の様子です。

 「 学芸発表会 」の振り返りを行っていました。
 先週末実施した「 学芸発表会 」の経験を通して『 成長できたこと・感謝を伝えたい人・印象に残っていること・うれしかったこと 』などを伝えていました。

 「 自分ができることを率先してやることの大切さ 」「 自分たちで考えて行動すること 」「 リーダーとしての感謝の思い 」・・・と、行事を通して多くのことを学んでいました。
 「 学芸発表会 」の振り返りを通して、他の人の意見を聞くことで、それぞれの生徒がクラスメートのことを理解(他者理解)し、自分と同じ意見や異なる意見を大切に受け止めていました(寛容:相互理解)。

 発表する内容も素晴らしいものでしたが、座席順や出席番号順に発表するのではなく、担任の先生が「 次お願いします。」に、生徒たちが、すっと立ち上がります。
 そして、写真のとおり、自分の席で発表するのではなく、少し移動。さらに、聞き手は発表する人に体を向けます。
 担当の先生からもありましたが、安心して発表できるのは、聞く人たちのこうした姿勢がとても大切です。
 「 話す人の方に体や顔を向ける 」そのしぐさが、学級や学年・学校の安心な雰囲気につながります。ぜひ、大切にしてください。

 何人かの発表を聞かせてもらいましたが、とても居心地の良い空間(教室)でした。

              校長:高田勝喜