1月14日(土) 1学年 百人一首大会(飛鳥中武道場にて)
- 公開日
- 2012/01/16
- 更新日
- 2012/01/16
学習・学力向上
1月14日(土) 1学年 百人一首大会(飛鳥中武道場にて)
生徒の皆さんは楽しく、また真剣に札をとっていました。
読み手は先生方が交替でやっておられました。一番手の齋藤先生の声が
きれいに響き渡りました。
生活目標にもありますように、日本の伝統・文化を学ぶよい機会です。
ところで、大河ドラマ「平清盛」に登場する、百人一首の一人、「待賢門院 堀川(たいけんもんいん ほりかわ)」のお話をしまいしたが、見ているという生徒は3人でした。平安時代は面白い時代なのですが。
※見学の保護者の皆様も寒いところありがとうございました。
武道場には、エアコンがありますが底冷えであまり温まらなかったようです。