5月21日(月) 金環日食 世紀の天体ショウ!
- 公開日
- 2012/05/21
- 更新日
- 2012/05/21
学習・学力向上
5月21日(月) 金環日食 世紀の天体ショウ!
※理科の羽根田、小磯先生が準備された天体望遠鏡で午前6時台から観察を開始。
きれいな太陽の光が校庭を多い、観察に集まってきた生徒たちは生まれて初めての
体験に喜んでいました。
太陽と月の大きさと距離が400倍という奇跡。(国立天文台渡邊教授の講話より)
自然に生きる私たちの不思議な世界を堪能できました。
少しづつ地球から遠ざかる月は、やがて、見かけの大きさが太陽を越え、遠い将来は
金環日食はなくなるのだそうです。
生徒の皆さんはどんなことを考えながら、壮大な天体ショウを見たのでしょうか。
※学年だより等もぜひお読みください。詳しい記事があります。