校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

5月14日(水) 本日の学校風景(1)

公開日
2025/05/14
更新日
2025/05/14

学校生活

 3年A組 理科の実験の授業の様子です。


 昨日、都内の中学校2年生が 「 化学変化 」 の学習で、複数の生徒が体調不良を訴え緊急搬送されたという報道がありました。


 朝の職員室では、この話題に ・ ・ ・ 。  理科の先生からは、すでに同様の実験は実施済みと。 実験の前に 「 ふざけて臭いをかぐと、病院に運ばれるから、ふざけてやらないこと。 」 と注意していますと。


 今日の実験は、 『 「 電気泳動 」 イオンがあることを視覚的に観察する 』 です。

 肉眼で直接観察することが不可能なイオンの存在を理解するために、水溶液中で実際にイオンが 「 動いていく様子 」 を観察します。

 「 今日の実験、危険じゃないですか? 」に「 どっかの中学校の理科の実験、ニュースになってましたよね。 」と。 生徒たちも報道について知っているようです。

 実験の進め方を説明するワークシートには、 「 薬品が手についたら、すぐに水で洗い流すこと。 」 「 目に入ったらすぐに、洗うこと。 」 「 薬品が混ざらないように、 ~  」と注意事項がいくつかまとめられていました。

          

                      校長:高田勝喜