- 
                
                    先生方の研修会- 公開日
- 2018/05/23
 - 更新日
- 2018/05/23
 学習・学力向上 5月23日(水)の放課後には、先生方の研修会が実施されました。外部から講師の先生に来ていただき、授業で使えるパソコンの操作の仕方について研修しました。より良い授業が出来るように先生方もがんばっています。 
- 
                
                    北区基礎基本定着度調査実施- 公開日
- 2018/04/13
 - 更新日
- 2018/04/13
 学習・学力向上 4月13日(金)には、北区基礎基本定着度調査が実施されました。1年生は4教科、2・3年生は5教科のテストを行いました。いずれの学年も真剣にテストに取り組んでいる様子でした。3年生は、来週17日に全国学力・学習状況調査があります。力を発揮しましょう。 
- 
                
                    3月22日(木)2学年 球技大会 熱心に協力して必死な雰囲気がさすが2年生学年ですね!- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月22日(木)2学年 球技大会 熱心に協力して必死な雰囲気がさすが2年生学年ですね! 
- 
                
                    3月22日(木)2学年 球技大会 熱心に協力して必死な雰囲気がさすが2年生学年ですね!- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月22日(木)2学年 球技大会 熱心に協力して必死な雰囲気がさすが2年生学年ですね! 
- 
                
                    3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い! パフォーマンスは一流になっていますね。 ただ本の紹介に終わらず、自分の生き方や考え方から書評をしています。少しずつ、多面的・多角的なものに進化している感じです。話を聞いていると、その本が読みたくなるだけでなく、紹介している生徒さんの努力や苦労までわかり、感動的です。皆さん、力をつけていますね。 (指導は国語科の風見先生。学校司書の喜早さんや図書ボランティアの保護者の皆様も参加いただいています。)- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い! 
 パフォーマンスは一流になっていますね。
 ただ本の紹介に終わらず、自分の生き方や考え方から書評をしています。少しずつ、多面的・多角的なものに進化している感じです。話を聞いていると、その本が読みたくなるだけでなく、紹介している生徒さんの努力や苦労までわかり、感動的です。皆さん、力をつけていますね。
 (指導は国語科の風見先生。学校司書の喜早さんや図書ボランティアの保護者の皆様も参加いただいています。)
- 
                
                    3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い! パフォーマンスは一流になっていますね。- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い! 
 パフォーマンスは一流になっていますね。
 ただ本の紹介に終わらず、自分の生き方や考え方から書評をしています。少しずつ、多面的・多角的なものに進化している感じです。話を聞いていると、その本が読みたくなるだけでなく、紹介している生徒さんの努力や苦労までわかり、感動的です。皆さん、力をつけていますね。
 (指導は国語科の風見先生。学校司書の喜早さんや図書ボランティアの保護者の皆様も参加いただいています。)
- 
                
                    3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い! パフォーマンスは一流になっていますね。- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い! 
 パフォーマンスは一流になっていますね。
 ただ本の紹介に終わらず、自分の生き方や考え方から書評をしています。少しずつ、多面的・多角的なものに進化している感じです。話を聞いていると、その本が読みたくなるだけでなく、紹介している生徒さんの努力や苦労までわかり、感動的です。皆さん、力をつけていますね。
 (指導は国語科の風見先生。学校司書の喜早さんや図書ボランティアの保護者の皆様も参加いただいています。)
- 
                
                    3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い!- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い! 
 パフォーマンスは一流になっていますね。
 ただ本の紹介に終わらず、自分の生き方や考え方から書評をしています。少しずつ、多面的・多角的なものに進化している感じです。話を聞いていると、その本が読みたくなるだけでなく、紹介している生徒さんの努力や苦労までわかり、感動的です。皆さん、力をつけていますね。
 (指導は国語科の風見先生。学校司書の喜早さんや図書ボランティアの保護者の皆様も参加いただいています。)
- 
                
                    3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い!パフォーマンスは一流になっていますね。- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月20日(火)2学年 国語科ビブリオバトル(本の書評合戦)2年生は高校生レベルで凄い!パフォーマンスは一流になっていますね。 
 ただ本の紹介に終わらず、自分の生き方や考え方から書評をしています。少しずつ、多面的・多角的なものに進化している感じです。話を聞いていると、その本が読みたくなるだけでなく、紹介している生徒さんの努力や苦労までわかり、感動的です。皆さん、力をつけていますね。
 (指導は国語科の風見先生。学校司書の喜早さんや図書ボランティアの保護者の皆様も参加いただいています。)
- 
                
                    3月20日(火)1学年 球技大会 ルールを決め、企画し、熱心に楽しんでいますね。- 公開日
- 2018/03/24
 - 更新日
- 2018/03/24
 学習・学力向上 3月20日(火)1学年 球技大会 ルールを決め、企画し、熱心に楽しんでいますね。