校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

誇り高く志をもち 自他を大切にする生徒
 自ら考え 心豊かに たくましく

学校生活

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(14)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

    19時00分 夕食の時間です。

     実行委員の司会で、3日間お世話になる宿の方へあいさつがありました。

     また、宿の女将と支配人からあいさつと利用の仕方についてのご案内がありました。

     みんなで手を合わせ、元気に「いただきます!」。 笑顔いっぱいの女子のテーブルです。

     男子のテーブルは、何膳おかわりしたか競っているようです。

     「うどんが美味しいね!」の声があちこちで・・・。


     この後、20時10分から入浴になります。


              校長・高田勝喜


            

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(13)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     18時20分 予定どおり京都の宿「然林房」に到着しました。

     生徒の部屋には、ご覧のとおり中庭を望めるテラスも。

    「校長先生やばくないですか?」とテンションあげあげでした。


               校長・高田勝喜

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(12)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     「奈良のテーマパークYSJ」の様子つづき、

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(11)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     お坊さんのお話を終え、「奈良のテーマパークYSJ」を見学します。

     「奈良のテーマパークYSJ」については、お土産話でお聞きください。


     17時予定どおり、薬師寺を出発し、宿に向かいます。18時20分到着予定です。

               校長:高田勝喜


  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(10)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     「 薬師寺 」では、お坊さんによるありがたい法話? を聞きました。

     「 薬師寺 」 お坊さんの法話? は、何度聞いても楽しく、生徒たちの心をつかむお話です。

     30分の法話? 時間でしたが、楽しい語りであっという間に時間が過ぎました。
     代表生徒のお礼の言葉も素敵でした。
     お坊さんも生徒たちの感謝の拍手に幸せそうでした。

            校長・高田勝喜

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(9)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     バスは「 薬師寺 」に到着しました。奈良公園と違い、観光客も少なく、静かでゆったりとした感じです。


              校長:高田勝喜

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(8)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     「興福寺国宝館」に生徒たちが集まってきます。

     蒸し暑く、かなり混雑している中、時間どおりに行動できている生徒たちは、たいへん立派です。

     国宝館内では、「阿修羅像」に見入っている生徒も。


     この後、15時15分、興福寺を出発し、薬師寺に向かいます。


                校長・高田勝喜

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(7)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

        写真:1枚目、奈良公園内は、さながらピクニック場のようです。 

     奈良公園では、奈良県庁の屋上を予定している班が数班。

     先回りして、県庁屋上へ。7階部分になるため、風が心地よいです。

     大仏殿や若草山・興福寺等が見渡すことができ、とても眺望が良いです。


     到着した生徒たちは、眺望の良さと心地よい風に感激していました。

     

                校長・高田勝喜


  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(6)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     集合写真の撮影を終え、大仏殿へ。

     ここから班行動になります。

     大仏・二月堂・正倉院・なら仏像館・奈良県庁・・・と各班ごとに見学後、興福寺国宝館に集合します。およそ2時間の班活動です。

     かなり蒸し暑いですが、生徒たちは、元気いっぱいです。


             校長・高田勝喜

  • 5月18日(日) 修学旅行の様子(5)

    公開日
    2025/05/18
    更新日
    2025/05/18

    学校生活

     予定していた撮影スポットは、たくさんの修学旅行生で30分待ち。

     カメラマンさんの機転で、撮影場所を変更。

     待ち時間ゼロで、ご覧のとおり、とても素敵な集合写真が撮れました。

     A組撮影できず、ごめんなさい!


            校長・高田勝喜