校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

誇り高く志をもち 自他を大切にする生徒
 自ら考え 心豊かに たくましく

PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

  • あすか祭 八

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    15時に校内放送が入り、「あすか祭」は終了となりました。多くの方々にご協力をいただきました。終了の放送とともに各場所で一斉に片付けが行われました。PTA、飛鳥おやじの会の皆様、ありがとうございました。また協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

  • あすか祭 七

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    あすか祭も残り1時間となりました。体育館ではポップコーンやかき氷も販売されています。型抜きは小学生に人気があります。校庭には食事コーナーも特設されています。

  • あすか祭 六

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    開会式のあと12時30分から販売が開始されました。開始当初は、長い列ができるほどでしたが、今はだいぶ落ち着いてきています。体育館では、ゲームなども行われています。

  • あすか祭 五

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    12時より開会式が行われました。PTA会長・校長あいさつに続いて、吹奏楽部の演奏が披露されました。アンコールも行い、あすか祭に花を添えてくれました。

  • あすか祭 四

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    オープニングまであと30分。ほぼ準備ができています。12時からの開会式では、本校の吹奏楽部の演奏も披露されますので、お楽しみください。

  • あすか祭 三

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    オープンまであと1時間半。お手伝いの生徒も集合し、体育館の準備も本格的に始まりました。

  • あすか祭 二

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    保護者の皆さんが調理室に集合し、昼からの販売に向けて、調理・下準備を本格的に開始しています。

  • あすか祭 一

    公開日
    2018/09/08
    更新日
    2018/09/08

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    9月8日(土)には、本校で2011年から始まった「あすか祭」が実施されます。強風のため、校庭にテントを張ることができないので、主に体育館と正面玄関のところでの販売となります。朝8時からPTAの方、飛鳥おやじの会の方々が集まり、昼からのオープンに向けての準備を進めています。多くの皆様のご来校をお待ちしています。

  • 平成29年度小中学校PTA連合会スポーツ大会バレーボール大会飛鳥中学校見事に、準優勝です。おめでとうございます。35チーム中、2位準優勝の快挙です。

    公開日
    2017/11/29
    更新日
    2017/11/29

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    平成29年度小中学校PTA連合会スポーツ大会バレーボール大会飛鳥中学校見事に、準優勝です。おめでとうございます。35チーム中、2位準優勝の快挙です。
    2週にわたる試合井の結果です。立派な賞状をいただきました。
    本当にありがとうございました。
    (北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)

  • 9月10日(土)あすか祭 大成功 たくさんの皆様のご協力ありがとうございました。

    公開日
    2016/09/10
    更新日
    2016/09/10

    PTA&飛鳥おやじの会(お知らせ)

    9月10日(土)あすか祭 大成功 たくさんの皆様のご協力ありがとうございました。
    今回のあすか祭は、平成29年度の飛鳥中学校創立70周年記念バザーでもありました。
    大変盛況に終了しましたのは、飛鳥中にかかわって、応援していただくたくさんの方々の存在と改めて感謝しております。
    ●参加人数の掌握のバロメーターに、「かき氷の売り上げ数」があります。ここ5年ほどは、バスケットボール部が担当で、昨年は876杯で新記録でした。今年は、バレーボール部が引き継ぎましたが、なんと892杯。1杯100円ですので9万円近い売り上げです。約2,000人以上の参加数ですので、半分近く?がかき氷を食べられたのでしょうか?
    それよりも、計算してみると、12時(実際は12時20分過ぎからスタート)〜15時、3時間で900杯販売の場合、60秒×60分×3時間=10,800秒。これを割ってみますと、10,800秒÷900杯=12秒。なんと、1杯当たり12秒以内で売ると言う離れ業(はなれわざ)なのです。
    ●例年、なぜか?かき氷ブースは、PTA会長担当ブースになっています。長谷川新PTA会長と生徒たちとバレー部顧問(高橋・本田・小磯先生)の連携プレーの賜物(たまもの)と思いました。本当に、ありがとうございました。
    ●生徒たちは、ここで気落ちを切り替えて、来週末の1学期期末考査に向かいます。したがって、今回のあすか祭の中心は2年生でした。立派な2年生にも、心より拍手を送りたいと思います。本当にありがとうございました。飛鳥中生徒素晴らしい!
    ●今日も、ワクワク・ドキドキ、そしてアクティブな生徒たちに感謝です!ありがとう!
    (北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)