-
7月30日(日) 進路フェアの様子
- 公開日
- 2023/07/30
- 更新日
- 2023/07/30
学校生活
本日、都立飛鳥高校にて、「北区進路フェア」が開催されています。
10時前から大勢の生徒・保護者の皆様が並んでいました。
飛鳥中学校の3年生をはじめ、2年生の姿もありました。
飛鳥中学校が割り振られている時間に、参加できない場合は受付に申し出れば大丈夫なので、ぜひ資料をもらったり、進路相談をしてみてください。
「北区進路フェア」は、16時まで開催しています。
校長:高田勝喜 -
7月29日(土) 北区進路フェア(再掲)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
明日、7月30日(日)は、「北区進路フェア」が開催されます。
以前お伝えした内容を再掲いたします。
会 場:都立飛鳥高校
時 間:午前10時 〜 午後4時
※ 飛鳥中学校は、午前10時〜11時50分に割り振られています。
「 北区進路フェア2023 」は、北区立中学校PTA連合会が主催する『 進路相談会 』です。
コロナの影響で2年間中止の期間がありましたが、昨年から運営方法等を検討し、実施されるようになりました。
下記、URLから参加校等の情報を得ることができますので、活用してください。
https://chu.kita-p.tokyo/
また、3年生だけでなく、区内在住、在学の中学生とその保護者を対象にしていますので、1・2年生も上級学校の情報を集める機会にしてください。
校長:高田勝喜 -
7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(39)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
11時50分
「護国寺」の出口を出ました。
このあと、薬局前に移動し、バス内で解散になります。
「岩井臨海学園」は、家に帰るまでが「岩井臨海学園」ではありません。家に帰って「岩井臨海学園」での体験を家族に伝えるまでが「岩井臨海学園」です。
さまざまな思い出をしっかり伝えてくださいね。
校長:高田勝喜 -
7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(38)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
11時10分 「海ほたる」でのトイレ休憩を終え、バスは出発しました。
学校到着時間は、予定どおり12時10分前後になりそうです。
校長:高田勝 -
7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(37)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
「 the Fish 」でのお土産タイムになりました。
房総ならではのものや、房総かなといったものまで、生徒たちは目移りしているようです。
飛鳥中では、昨年から熱中症対策、渋滞時の対応のため、ここでスポーツ飲料を詰め込んでいます。
「お土産は家に持って帰ります。バス内や帰りに食べないように。これから配る飲み物は飲んでいいです。」に、「お土産にしていいですか?」と。
何人かの生徒に尋ねてみましたが、「1,998円です。」が2人いました。
2,000円のお小遣い、みんな上手に使っていました。
10時20分 バスが出発しました。
校長・高田勝喜 -
7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(36)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
引き続き、退園式の様子です。
「退園式」では、代表生徒にライフセービング協会から修了証が渡されました。
生徒たちが中心となっての振り返りでの発表を聞いていて、それぞれが多くのことを学び、気付きがあったのだなと感じました。
学園の方からのあいさつ、そして、私から話をしました。
この後、クラス写真を撮影し、「 the Fish 」でお土産の時間をとり、途中「海ほたる」でトイレ休憩をとり、学校に向かいます。
9時15分学園を出発しました。
校長:高田勝喜 -
7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(35)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
8時15分 体育館で3日間の振り返りを行いました。
ライフセーバーの先生から、水の事故について具体的に話がありました。
今回のプログラムを通して水難事故から命を守るために学んだことを確認し、全体で共有しました。 その後、テキストブックを使ってまとめがありました。
校長:高田勝喜 -
7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(34)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
【朝食の献立】
・ごはん
・白身魚の粒マスタード焼き
・ボイルウインナー
・コールスローサラダ
・味噌汁
・ジョア
この後、学園でのプログラムの振り返りや退園式&解散式を行ったあと、学校に向かいます。
学校到着後(薬局前)は、バス内解散(学校での解散式は行いません。)になります。昼食は各ご家庭でご準備ください。
学校到着、バス内解散は、12時過ぎを予定していますが、土曜日なので渋滞が予想されます。
「海ほたる」でのトイレ休憩後、出発時間をお伝えいたします。
校長:高田勝喜 -
7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(33)
- 公開日
- 2023/07/29
- 更新日
- 2023/07/29
学校生活
おはようございます。3日目の朝を迎えました。
快晴、園庭は強い陽射しです。6時30分「朝の集い」の様子です。
昨日の朝に比べ、みんな眠そうです。昨晩はよく眠っていたようですが、まだ、体が動きはじめていないといった感じです。
ラジオ体操を行い、徐々に目が覚めてきたことでしょう。
この後、7時から朝食となります。しっかりと食べて、元気をとり戻してくださいね。
校長:高田勝喜 -
7月28日(金) 1年生「岩井臨海学園」の様子(32)
- 公開日
- 2023/07/28
- 更新日
- 2023/07/28
学校生活
まもなく23時になります。
午前・午後と1日、海で活動したので、かなり体力が消耗しているのでしょう。
昨日と違い、みんな眠りについているようで、どの部屋からも寝息が聞こえてきます。
先生方も早く休んでくださいね。
校長:高田勝喜