調理員さんの仕事
調理員さんの仕事
私たちの健康を考えて,毎日給食を作ってくれる調理員さんのお仕事って知ってる??
〜調理員さんの1日〜
|
《検収》 |
|
「ちゃんと材料があるか確認。記録もきちんと取るよ。」 |
|
《下処理》 |
|
・ジャガイモ |
|
・にんじんなど |
|
「冬は水がとっても冷たいから,手が痛くなるよ。」 |
|
《上処理》 |
|
「野菜の量がたくさんだけど,がんばるぞ!」 |
|
サラダに使う野菜も、給食では全てゆでて加熱による殺菌をしています。 |
|
大豆には良質なタンパク質や食物センイもたくさんです。給食にもたくさん使います。 |
|
「お家でも大豆などの豆そのものを食べてほしいなぁ。」 |
|
サラダを和える釜には水が通るようになっていて,冷たい状態で和え物ができるようになっています。 |
|
食中毒は和え物から発生することが多いので,給食センターでも特別に注意をしています。食缶にも保冷剤を入れて冷たい温度が保てるように工夫しています。 |
|
・たまご |
|
・炒める |
|
「よぉ〜く火が通るようにいためるぞ!」 |
|
・焼く |
|
お肉の中心(真ん中に温度計をさして確認します)温度が75℃で1分以上になるように焼きます。 |
|
・味つけ |
|
《出発》 |
|
「いってきまぁ〜す!」 |
|
《午後からの仕事》 |
|
「これで明日の準備もバッチリ!みんながおいしく食べてくれて食缶がからっぽになって返ってきたときが1番うれしいです。」 |
|
《確認した温度の記録》 |
|
《食器の返し方についておたより作成》 |
|
《水道水の塩素測定》 |
|
《検便の準備》 |
|
《印刷など》 |
|
《新しい献立の研究》 |
|
《新しい献立の研究》 |
調理員さん,毎日ありがとう。