学校日記

2学期始業式を行いました。

公開日
2014/09/01
更新日
2014/09/01

学校行事

  • 291760.jpg
  • 291761.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1620003/blog_img/13263708?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1620003/blog_img/13266827?tm=20240822110216

 9月1日、2学期の始業式を行いました。式に先立ち、各学年の代表者が作文発表をしました。1年生は、夏休みの部活動の取り組みから自分を信じ向上心をもって取り組みたい、2年生は、赤十字トレセンの参加体験から自分から進んで行動するリーダーの在り方について学びました、3年生は、北信越大会に臨み部活動の集大成として2年半取り組んだ達成感を味わい、これからも一つ一つのことに全力で勝負していきたいとの内容でした。
 校長先生から、1年生には1年2年先を見据えて今、土台をしっかりと築こう、2年生には、学校を支える柱であるという自覚をもち、自分でやらなければならないことを進んで考えて欲しい、3年生には、一つ一つの学校行事が中学校生活最後になるので、仲間と支え合いながら良い思い出を積み重ねようとの言葉がありました。「凡事徹底」という言葉に加え、凡事(あたり前)とは何だろう、あたり前を知らなければ徹底はできないという話もありました。