学校日記

射水市中教研、研究授業

公開日
2012/09/21
更新日
2012/09/21

お知らせ

 9月20日(木)に射水市中教研研究大会があり、本校では1年1組(理科)と1年4組(社会)の2つの授業研究がありました。
 1年1組の理科では、川西先生が授業を行い、「プラスチックの分類」の授業をしました。各自で持ちよったプラスチックの製品をいろいろな方法で実験し、種類分けをしていました。
 1年4組の社会では、杉木先生が授業を行い、「世界の諸地域、アジア州」についての授業をしました。自分の身近にある製品がアジア産のものが多いことに気づき、その理由について予想をたて、資料を基にその根拠を考えていました。
 どちらの授業も生徒が意欲的に学習に取り組んでいて、参観されていた先生からうれしい評価をいただきました。