-
明日の登校について
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
お知らせ
明日(20日)は、通常通りの登校(8:00~8:20)、
1~6限の授業(火曜日課)となります。
期末考査のため、部活動は停止となります。
登校の際は、安全に気を付けて登校してください。
-
明日の登校時間及び時間割について
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
お知らせ
大雪が続く予報が出ているため、登校時間を遅らせ、9時20分~9時40分までの登校とします。
時間割は以下の通りです。
登校時間 9時20分~9時40分
朝の会 9時45分~9時55分
1限 10:00~10:45(水1)
2限 10:55~11:40(水2)
3限 11:50~12:35(水3)
給食 12:35~13:10
4限 13:35~14:20(水4)
5限 14:30~15:15(水5)
帰りの会 15:15~15:25 ※清掃なし ※生徒会の自習室も中止とします。
16:00 完全下校(部活動停止)
保護者の方の送りの都合で9時40分前に登校した場合は、朝の会まで自習となります。
安全に気を付けて登校してください。
-
「富山県こどもの権利に関する条例(仮称)」に係るワークショップ(生徒会執行部)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
お知らせ
本日、県庁のこども政策課の方が来られ、「富山県こどもの権利関する条例(仮称)」に係るワークショップを本校生徒会執行部を対象として行っていただきました。
県では、こどもの権利を守るために条例の制定に向けて検討を進めており、こどもの意見を直接聞くことを目的として依頼を受けました。生徒たちは子供の権利に関する条例についての説明を聞き、グループに分かれて自分たちの考える大切な権利について話をしました。中には大人もうなるような意見や条例の例文について意見を述べる生徒もいました。自分たちの人権を守るために必要なこと等についても話し合い、有意義な話し合いとなったと思います。
-
期末考査(1、2年 4教科、3年 5教科)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
お知らせ
本日、1、2年生が4教科の期末考査を、3年生が5教科の期末考査(1日目)を受けています。
3年生は、中学校生活最後の期末考査となり、明日も実施予定です。最後まであきらめず、丁寧に見直すなどしてしっかりと取り組みましょう。1、2年生は4教科の期末考査は1日で終わりますが、明日は5教科の期末考査の範囲発表となります。学年最後の期末考査です。しっかりと準備して、期末考査に臨みましょう。
-
授業公開
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
お知らせ
授業公開を行っております。
2年生は9:40~12:30、1年生は9:40~11:30の授業を公開しています。また、11:40~12:30の4時間目は1年生の保護者を対象として学年懇談会を行います。また、繰り返しになりますが、以下の点について再度お願いします。
1 生徒玄関からお入りください。2 内履きをご持参ください。3 休み時間等でのお子様との会話はご遠慮ください。4 保護者の駐車場は用意しておりません。近隣の店舗等に無断駐車することのないようにお願いいたします。生徒たちが頑張っている姿を見に来ていただきたいと思います。
-
2月14日の授業公開について(訂正版の配布)
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/13
お知らせ
明日の午前中、2年生は9:40~12:30、1年生は9:40~11:30の授業を公開します。また、11:40~12:30の4時間目は1年生の保護者を対象として学年懇談会を行います。保護者の皆様には以下の点についてお願いいたします。また、授業場所の一部が変更となりました。訂正版をご確認ください。
1 生徒玄関からお入りください。
2 内履きをご持参ください。
3 休み時間等でのお子様との会話はご遠慮ください。
4 積雪もあり、足元の悪い時期となりますが、保護者の駐車場は用意しておりません。近隣の店舗等に無断駐車することのないようにお願いいたします。
時間割と授業の場所をPDFファイルでご確認ください。訂正版のPDFファイルはこちら→授業公開2月14日(訂正版)
-
3学期末考査範囲発表1、2年生(4教科)、3年生(5教科)
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
お知らせ
本日、3年生は5教科の期末範囲の発表、2年生は4教科の範囲発表が行われました。
1、2年生は5時間目の時間に発表されました。今度の期末テストは今年度最後の定期テストとなります。どのクラスでも学習計画に取り組んでいました。1年生は学習専用端末を使って、学習計画をつくっています。人は計画を立てると、そこで安心してしまい力が抜けるそうです。計画を立てた後が大事ですよね。1、2年生はこの後に3学期の5教科の期末テストがあります。気を引き締めて学習に取り組むことを期待しています。
-
2月7日(金)の登校について
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
明日(7日)は通常通り(8:00~8:20)の登校となります。1~6限(木曜日課)及び清掃、帰りの会、部活動となります。
完全下校は17時です。積雪があり、まだ雪が続く予報です。時間に余裕をもち、気を付けて登校しましょう。
-
英単語コンテスト(1,2年生)
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
本日、私立高校の一般入試が行われています。
毎年、その日程に合わせて高岡市の中学校では英単語コンテストを行っています。どのクラスでも真剣に取り組む様子が見られました。この機会をうまく使って、知っている英単語を増やして英語の力を高めましょう。
-
生徒玄関の除雪
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
今朝の除雪の風景です。この時点では、晴れていましたが、悪天候が続いています。
まだ、悪天候が続く予報が出ております、気を付けて登校するようお願いします。
-
本日も登校時間を遅らせます。
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
引き続き、降雪が続いています。
本日も登校時間は9:40~10:00となります。
歩道がせまくなっており、視界も悪い箇所もあります。
気を付けて登校してください。
-
明日の時間割(校時)について
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
引き続き、雪が続く予報でので、明日も登校時間を遅らせます。
登校時間 9:40~10:00
朝の会 10:00~10:10
3限 10:20~11:10(高岡市英単語コンテスト)
4限 11:20~12:10 (金曜2限の授業)
給食 12:10~12:45
昼休み 12:45~13:05
5限 13:10~14:00 (金曜3限の授業)
6限 14:10~15:00 (金曜4限の授業)
清掃 15:00~15:15
帰りの会 15:15~15:25
部活動 15:25~16:25 (天候の状況によっては中止となる場合があります。)
完全下校は16:40です。
安全に気を付けて登校してください。
通学の状況をみて、登校が難しい場合は、7時45分以降に学校に連絡してください。
-
本日は登校時間を遅らせます
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
昨晩は、かなり雪が降り、積もっています。
本日は、登校時間を遅らせます。
9:40~10:00の間に登校してください。
早く登校した生徒は、学年ごとに自習となります。
気を付けて登校してください。
本日は、15時30分下校予定です。
-
明日の時間割について(校時)
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
お知らせ
明日は、大雪の予報が出ており、登校時間を遅らせます。
登校時間 9:40~10:00
朝の会 10:00~10:10
3限 10:20~11:10(水1の授業)
4限 11:20~12:10(水2の授業)
給食 12:10~12:45
昼休み 12:45~13:05
5限 13:10~14:00(水3の授業) ※3年生は帰りの会後放課
6限 14:10~15:00(水4の授業)
帰りの会 15:05~15:15
※清掃、部活動はありません。15:30完全下校
積雪で歩道がせまかったり屋根雪が落ちたりする可能性があります。
気を付けて登校してください。
通学の状況をみて、登校が難しい場合は、7時45分以降学校に連絡してください。
-
2月の生活目標
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
お知らせ
2月の生活目標は「進学・進級に備えよう」です。
始業式でも話があったように3学期は学年の締めくくりの学期です。授業を大切にし、家庭学習にも取り組むことで、来年度に向けた準備に取り掛かりましょう。また、今週は今後天候が崩れるのとの予報が出ています。気温も低くなりそうなので、体調管理にもしっかりと取り組みましょう。
-
全国学校給食週間最終日
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
お知らせ
今日は、全国給食週間最終日です。今日は、茨城県つくば市の献立です。星型ハンバーグ、れんこん入りごまみそあえ、ぬっぺ汁、ごはん、牛乳です。ぬっぺ汁は地元の名産の里芋が入った郷土料理です。以前つくばで開催された科学万博にちなんだ星型ハンバーグにみんな驚いていました。
-
全国学校給食週間4日目
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
お知らせ
全国学校給食週間4日目です。今日は、イギリスの献立です。食パン、牛乳、フィッシュアンドチップス、スコッチプロスというあまり日本になじみのない献立です。フィッシュアンドチップスは、ファーストフードとして国民に親しまれています。スコッチプロスは、スコットランドの伝統的な料理で肉や野菜をことこと煮たシンプルなスープです。異国のメニュー楽しめたでしょうか?
-
全国学校給食週間3日目
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
お知らせ
今日は、全国学校給食週間3日目です。今日は、沖縄県献立です。沖縄ちゃんぽん、マーミナウサチ、もずくスープ、シークワーサーゼリー、牛乳、ごはんです。全国学校給食週間に伴い、全クラスで「石瀬の1日」という動画を放送しました。これは、石瀬調理場でどのように給食が作られているかを簡単に紹介した動画です。多くの方が関わって給食がつくられています。感謝していただきましょう。
-
2月の下校予定時刻
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
お知らせ
2月の下校予定時刻をお知らせします。PDFファイルはこちら→R6(2月)PDF
-
1,2年生 英単語コンテスト プレテスト
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
お知らせ
本日、5限目に1年生、2年生共に2月6日(木)に行われる英単語コンテストのプレテストが行われました。
どのクラスもとても静かな環境で、みなさん真剣に取り組んでいました。本番まで2週間足らず、この機会に1つでも多くの英単語を覚えて力をつけてほしいと思います。