学校日記

部活動

  • 前田杯バレーボール大会

    公開日
    2025/04/29
    更新日
    2025/04/29

    部活動

     前田杯バレーボール大会が行われています。女子は1回戦目戸出中との対戦していました。1セット目はデュースにまでもつれ込む白熱した戦いが繰り広げられ、応援にも力が入りました。本校体育館が会場の男子は、1回戦目を見事勝利し2回戦へ。惜しくも2回戦はで県外チームに敗れはしましたが、強豪校相手に大いに健闘しました。 

     今後もそれぞれの部活動での芳中生の活躍が楽しみです!

  • 前田杯ソフトテニス大会

    公開日
    2025/04/29
    更新日
    2025/04/29

    部活動

     スポーツコアでは、前田杯ソフトテニス大会が行われています。男女ともに、予選リーグを突破し決勝トーナメントに駒を進めているペアが見られます。県外のチームと対戦できるよい機会ですね。頑張れ!芳中生!

  • 高岡市長盃陸上競技大会

    公開日
    2025/04/29
    更新日
    2025/04/29

    部活動

     城光寺陸上競技場では、高岡市長盃陸上競技大会が行われました。時々雨も降る肌寒い日となりましたが、本校生徒は自己ベストを目指し、元気に頑張っていました。写真は男子800m、女子1500mの様子です。力強い走りです!

  • 仮入部4

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    部活動

     家庭部ではレジンで作品を作っていました。自分だけのオリジナルアクセサリーやキーホルダー作りがとても楽しそうでした。吹奏楽部では、先輩が丁寧に楽器の吹き方や鳴らし方を1年生に教えていました。仮入部はあと明日1日になりました。しっかり考えてよい選択をしてほしいと思います。

  • 仮入部3

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    部活動

     仮入部の様子です。ソフトテニス部は廊下で体幹を鍛えるトレーニングをしていました。先輩の指示を聞いて1年生たちも歯を食いしばって頑張っていました。卓球部では、ラリーの練習をしていました。たくさんの1年生が列になって、先輩に球を出してもらっていました。先輩がとても頼もしいです!

  • 仮入部2

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    部活動

     グラウンドでは、ソフトボール部や野球部、陸上競技部が活動していました。ボールの打ち方を先輩に教えてもらったり、先生のノックを受けたりして元気よく活動していました。これからも仮入部の様子を少しずつアップしていきます。

  • 仮入部1

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    部活動

     仮入部が始まっています。体育館、柔道場では男女バスケットボール部、体操部、剣道部などが活動していました。1年生は先輩に教えてもらいながら楽しく活動していました。後輩を指導している先輩の姿がとても頼もしいです!

  • TESSカップ 高辻則夫杯 結果

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/07

    部活動

    4月5日に行われたTESSカップ、高辻則夫杯の結果です。

    TESSカップ 1位 中西・笠谷ペア

    高辻則夫杯 男子A 2位 大石・武内ペア

    高辻則夫杯 女子B 1位 金澤・吉田ペア

    おめでとうございます!

  • 北陸アンサンブルコンテスト事前演奏会

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    部活動

    県大会で金賞を受賞し、県代表として吹奏楽部 北村さん、森沢さん、馬場さん、伊藤さんの4名が2月9日(日)に行われる北陸アンサンブルコンテスト サクソフォン四重奏に出演します。今日は、吹奏楽部員の前で、演奏を披露しました。息を合わせ、心を込めて演奏していました。本番では、部員全員の思いを胸に最高の演奏を披露してくれることと思います。

  • 冬の部活動

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    部活動

    先日より、降雪が続き外での部活動がなかなかできない状況となっております。

    運動部は、限られた活動場所の中で、各部で様々に工夫しながら部活動を行っております。トレーニングによる筋力や体力の強化が中心となりますが、地道な努力を続け、来年度の大会での飛躍を目指して頑張っています。冬のこの時期にしっかりと力をつけ、春以降にしっかりと力を発揮できることを期待しています。

  • 氷見市剣道交流会

    公開日
    2025/01/25
    更新日
    2025/01/25

    部活動

    本日、氷見市ふれあいスポーツセンターで氷見市剣道交流会が行われました。なかなかメンバーが揃わない中、1日戦い抜くことができました。本日見つかった課題を3月に行われる斎藤弥九郎杯に向けて稽古に励んで行きたいと思います。

  • 高岡地区アンサンブルコンテスト

    公開日
    2025/01/11
    更新日
    2025/01/11

    部活動

    日頃より吹奏楽部の応援、ありがとうございます。

    本日高岡地区アンサンブルコンテストでした!

    午後からクラリネット七重奏、木管三重奏、サックス三重奏が演奏しました。

  • 高岡地区アンサンブルコンテスト

    公開日
    2025/01/11
    更新日
    2025/01/11

    部活動

    本日高岡地区アンサンブルコンテストに4チーム出場します!


    午前中に金管八重奏で演奏してきました。


    残り3チームは午後から演奏します。


    応援よろしくお願い致します。

  • 北信越インドアソフトテニス大会富山県予選会

    公開日
    2024/11/17
    更新日
    2024/11/17

    部活動

    女子ソフトテニス部は、高岡地区代表として北信越インドアソフトテニス大会富山県予選会に出場しました。結果は、惜しくも一回戦敗退でした。この悔しさをバネに冬の練習に励みます。

  • オータムコンサート ファイナル

    公開日
    2024/11/10
    更新日
    2024/11/10

    部活動

    そしてまた全員の演奏です。芳中ソーランリーダーが登場し、YOSAKOIソーラン節、サングラスをかけてのディープ パープル メドレー、そしてアンコール。吹奏楽部のみなさん、すばらしい演奏をありがとうございました。保護者、地域の皆様も本日はお越しいただき、ありがとうございました。

  • 地区新人大会 剣道競技

    公開日
    2024/11/10
    更新日
    2024/11/10

    部活動

    個人戦と団体戦が行われました。
    個人戦は伏江さんが3位に入賞しました。
    団体戦は女子が優勝し、見事3年連続で優勝杯を持ち帰ることができました。
    男子は2回戦敗退でした。
    これからも稽古に励んでいきたいと思います。
    応援ありがとうございました。

  • オータムコンサート 第2部

    公開日
    2024/11/10
    更新日
    2024/11/10

    部活動

    第2部は、ジブリの曲から始まりました!3年生による曲あてクイズ、そして3年生部員全員による「ありがとう」の演奏。感謝の気持ちが伝わりました。

  • 第12回オータムコンサート

    公開日
    2024/11/10
    更新日
    2024/11/10

    部活動

    本日、14時より高岡文化ホールにて吹奏楽部によるオータムコンサートが始まりました。水戸校長の挨拶の後、第1部では今年のコンクールで演奏された曲を始め、吹奏楽部顧問の勤桑教諭のオペラとのコラボ曲もありました。この後、第2部です。

  • 高岡地区新人大会男子バレーボール結果

    公開日
    2024/11/09
    更新日
    2024/11/09

    部活動

    画像はありません

    高岡地区新人大会男子バレーボールの結果です。

    1試合目
    対 西條中
    25-23
    25-19

    2試合目
    対 志貴野中
    12-25
    21-25

    応援していただいた方々ありがとうございました。

  • 地区新人大会 卓球競技

    公開日
    2024/11/09
    更新日
    2024/11/09

    部活動

    団体予選リーグでは初戦を勝利で飾るものの、他二校に苦戦を強いられ、惜しくも予選リーグ敗退となりました。
    強豪校との試合となりましたが、自分のできることを精一杯工夫しながら取り組み、緊張感のある試合でしか得られない経験をすることができました。
    新チームとして初めての大会であり、充実した大会となりました。応援これからもよろしくお願いします。