- 
                
                    各許可証明書- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 保健室   以下を「配布文書」に再掲載しました。 感染症の種類に応じて書類をダウンロードし、ご活用ください。 ◆インフルエンザ治ゆ報告書(インフルエンザによる出席停止の場合・保護者が記入) ◆新型コロナウイルス治ゆ報告書(新型コロナによる出席停止の場合・保護者が記入) ◆出席停止の連絡票・登校許可証明書(その他の感染症による出席停止の場合・医師が記入) 
- 
                
                    救命救急講習- 公開日
- 2024/12/24
 - 更新日
- 2024/12/24
 保健室 本日、放課後、救命救急講習を行いました。始めに消防士を講師に、講義を受けました。高岡地区内の各市の救急搬送数や救命救急において予防、早期対応、一次応急処置、二次応急処置の4つがつながることで、助かる命が増えるということを学びました。その後、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。いずれもいざというときには、教職員に必要な技能ですが、このような技能を使うことなく、安全安心な学校生活を生徒がおくれるようにしていきたいと思いました。 
- 
                
                    学校保健委員会だよりを配布しました。- 公開日
- 2024/02/06
 - 更新日
- 2024/02/06
 保健室   先日行われたネット依存をテ-マにした学校保健委員会の内容をまとめた内容を、「学校保健委員会だより」にまとめました。メディアコントロールに向けてご家族で話し合い、ルールを決めて生活習慣の改善を図って欲しいと思います。 
 詳しくは、こちら↓
 学校保健委員会だより1
 学校保健委員会だより2
 学校保健委員会だより3
 学校保健委員会だより4
 
- 
                
                    ネット依存について- 公開日
- 2024/01/26
 - 更新日
- 2024/01/26
 保健室 水曜日に行われた学校保健委員会では「ネット依存」について学習しました。 
 ネット依存が子どもの脳に及ぼす深刻な影響やネット依存にならないための方法について、新聞記事を紹介されましたので掲載します。
 ご覧いただき、スマートホンやタブレットなどのメディアとの付き合い方についてお子様とお話しする機会をつくっていただけたらと思います。
 
 詳細は下記をご覧ください。(2つあります)↓
 学校保健委員会 新聞記事1
 学校保健委員会 新聞記事2
- 
                
                    ほけんだより 臨時号- 公開日
- 2024/01/09
 - 更新日
- 2024/01/09
 保健室 令和6年度能登半島地震により、被害に遭われた皆さまにお見舞いを申し上げます。まだ余震がつづき、不安に感じている方も多いかと思います。災害時の心のケアについてまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。 
 保健だよりはこちらです。
 ↓
 保健だより 臨時号
 
 
- 
                
                    身体計測、養護教諭からの話- 公開日
- 2023/09/14
 - 更新日
- 2023/09/14
 保健室 昨日は3年生、本日2年生が身体計測を行いました。 
 また、身体計測後には養護教諭からゲームやネット依存が与える脳への影響について話がありました。生徒のみなさんは成長期である自分の体について考えながら話を真剣に聞いていました。
- 
                
                    1学年 キッズ検診- 公開日
- 2023/08/29
 - 更新日
- 2023/08/29
 保健室 4時間目に六郷養護教諭より、1年生に向けて話がありました。キッズ検診によってどんなことを検査しようとしているのか。また、生活習慣病などの病気に対して、どのように予防することができるのか。など具体的な話がありました。 
 自分の体のためにできることを考え行動していきましょう。
- 
                
                    歯科検診- 公開日
- 2023/04/13
 - 更新日
- 2023/04/13
 保健室 本日午後に全校生徒が歯科検診を行いました。 
 後日結果を生徒に配布いたします。医療機関への受診を依頼することがございます。できるだけ早い受診を宜しくお願いします。
- 
                
                    保健だより 臨時号- 公開日
- 2022/12/12
 - 更新日
- 2022/12/12
 保健室   富山県内では、学級閉鎖の措置がとられるなど、インフルエンザの流行が心配されます。 
 本日、保健だより臨時号を発行しましたので、読んでくださるようお願いいたします。
 タイトル インフルエンザを正しく理解しよう。
 
 保健だより臨時号→保健だより臨時号
 インフルエンザ治ゆ報告書→インフルエンザ「治ゆ報告書」
 インフルエンザ治ゆ報告書 記入例→インフルエンザ「治ゆ報告書」記入例
 
- 
                
                    保健だより11月号- 公開日
- 2022/11/15
 - 更新日
- 2022/11/15
 保健室 朝晩、冷え込み、冬の足音を感じます。風邪や体調不良で、休む生徒が増えてきました。本格てきな冬のがくる前に、生活リズムや食生活を見直しましょう。保健だよりは、以下の内容です。 
 換気のポイント
 カフェインの過剰摂取
 新型コロナウィルス陽性の療養解除について
 
 保健だより11月号はこちら↓
 保健だより11月
- 
                
                    たかおかキッズ健診- 公開日
- 2022/09/07
 - 更新日
- 2022/09/07
 保健室 たかおかキッズ健診は生活環境の変化から子供たちにも生活習慣病が増えてきている実態を踏まえ、その早期発見、予防を図ることを目的に医師会の協力を得て市独自の事業として実施しています。対象は小学校4年生と中学校1年生です。 
 今日はお忙しい中、学校医の五十嵐先生、看護師の方々に来ていただき採血を行なっています。細い針を用いたり止血確認をしっかり行うなど安全面に充分配慮しています。結果は後日お知らせいたします。
- 
                
                    保健だより 6月号- 公開日
- 2022/06/17
 - 更新日
- 2022/06/17
 保健室   蒸し暑くなってきました。気温の変化で体調不良を崩しやすい時期でもあります。生活習慣をととのえていきましょう。 
 
 6月 保健だよりの内容
 ・歯周病予防 るデンタルフロスに挑戦しよう。
 ・心の成長と心の成長に欠かせない睡眠
 
 保健だよりは、こちらから↓
 6月 ほけんだより
 
 
- 
                
                    健康診断が始まります。保健だより4月号- 公開日
- 2022/04/12
 - 更新日
- 2022/04/12
 保健室 健康診断の日程や、検診項目の説明について記載しました。自分の身体に興味をもち、成長を確認していきましょう。保健だよりは、こちらです。 
 →ほけんだより4月号
- 
                
                    保健だより3月号- 公開日
- 2022/03/11
 - 更新日
- 2022/03/11
 保健室 早春の光が、校舎の窓にさしてきました。気温も温かくなり、春の訪れを感じます。 
 新型コロナウィルス感染症の終息が見えず、県内の新規感染者数も高いままとなっております。
 各家庭におかれましては、規則正しい生活をし、三密を避けて行動するなど、感染症防止対策にご協力をお願いいたします。
 
 
 
 今月は、以下の内容を特集しました。
 ・音が伝わるしくみと、耳の病気
 ・自分メンテナンス
 ・月経の悩みは放置せず対応しよう
 
 保健だより3月号はこちら↓
 3月ほけんだより
- 
                
                    保健だより 学校保健委員会特集号- 公開日
- 2022/02/16
 - 更新日
- 2022/02/16
 保健室 風邪や感染症対策に心がけていき、手洗いや、うがい、マスクの着用してしっかり睡眠をとりましょう。 
 学校保健委員会特集号の内容は、以下の通りです。
 ○本校の視力と、メディア利用の実態
 ○学校医 眼科の先生の講話 デジタル端末と目の健康
 ○学校保健委員会を終えての生徒の感想 など
 
 学校保健委員会特集号は、こちら↓です。
 保健だより 特集号
 
 
- 
                
                    ほけんだより 1月号を配布しました。- 公開日
- 2022/01/18
 - 更新日
- 2022/01/19
 保健室 新しい年があけました。今年もよろしくお願いいたします。 
 新型コロナウィルスのオミクロン株が、全国的に増えてきました。通常の感染症対策を、確実に行いましょう。
 今月は、以下の内容を特集しました。
 1 オミクロン株について
 2 すっきり、快便のためのポイント
 ほけんだよりは、こちら↓
 1月ほけんだより
- 
                
                    学校生活の始まりは、健康観察から- 公開日
- 2021/12/21
 - 更新日
- 2021/12/21
 保健室 寒さが厳しくなってきました。風邪や感染対策も念入りにしていきましょう。本校では、生徒が、担任の先生から、体温、健康状態を確認してもらって教室に入っています。 
 今日は、3年生は待ちに待ったスポーツ大会です。
- 
                
                    ほけんだより12月号- 公開日
- 2021/12/01
 - 更新日
- 2021/12/01
 保健室 寒さが、厳しい季節となりました。手首、首、足首、3つの首を暖かくしましょう。また、インフルエンザ、新型コロナウィルス感染症対策してとして、手洗いやマスクの着用を続けましょう。 
 
 今月は、以下の内容を特集しました。
 1.自律神経の不調について
 熱がないのに頭痛や体がだるくないですか?
 2.SNSトラブルについて
 その書き込み、本当に大丈夫?
 
 ほけんだより12月号はこちらから
 ほけんだより12月号