-
修学旅行の事前学習(2年生)
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
第2学年
本日、6時間目に2年生は来年度の修学旅行に向けて、コース別の見学地について、調べ学習に取り組みました。
今から、楽しそうな雰囲気で談笑しながら取り組んでいました。しっかりと取り組んで来年の修学旅行をよいものにしてください。
-
明日の登校について
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
お知らせ
明日(20日)は、通常通りの登校(8:00~8:20)、
1~6限の授業(火曜日課)となります。
期末考査のため、部活動は停止となります。
登校の際は、安全に気を付けて登校してください。
-
明日の登校時間及び時間割について
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
お知らせ
大雪が続く予報が出ているため、登校時間を遅らせ、9時20分~9時40分までの登校とします。
時間割は以下の通りです。
登校時間 9時20分~9時40分
朝の会 9時45分~9時55分
1限 10:00~10:45(水1)
2限 10:55~11:40(水2)
3限 11:50~12:35(水3)
給食 12:35~13:10
4限 13:35~14:20(水4)
5限 14:30~15:15(水5)
帰りの会 15:15~15:25 ※清掃なし ※生徒会の自習室も中止とします。
16:00 完全下校(部活動停止)
保護者の方の送りの都合で9時40分前に登校した場合は、朝の会まで自習となります。
安全に気を付けて登校してください。
-
「富山県こどもの権利に関する条例(仮称)」に係るワークショップ(生徒会執行部)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
お知らせ
本日、県庁のこども政策課の方が来られ、「富山県こどもの権利関する条例(仮称)」に係るワークショップを本校生徒会執行部を対象として行っていただきました。
県では、こどもの権利を守るために条例の制定に向けて検討を進めており、こどもの意見を直接聞くことを目的として依頼を受けました。生徒たちは子供の権利に関する条例についての説明を聞き、グループに分かれて自分たちの考える大切な権利について話をしました。中には大人もうなるような意見や条例の例文について意見を述べる生徒もいました。自分たちの人権を守るために必要なこと等についても話し合い、有意義な話し合いとなったと思います。
-
期末考査(1、2年 4教科、3年 5教科)
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
お知らせ
本日、1、2年生が4教科の期末考査を、3年生が5教科の期末考査(1日目)を受けています。
3年生は、中学校生活最後の期末考査となり、明日も実施予定です。最後まであきらめず、丁寧に見直すなどしてしっかりと取り組みましょう。1、2年生は4教科の期末考査は1日で終わりますが、明日は5教科の期末考査の範囲発表となります。学年最後の期末考査です。しっかりと準備して、期末考査に臨みましょう。
-
授業公開
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
お知らせ
授業公開を行っております。
2年生は9:40~12:30、1年生は9:40~11:30の授業を公開しています。また、11:40~12:30の4時間目は1年生の保護者を対象として学年懇談会を行います。また、繰り返しになりますが、以下の点について再度お願いします。
1 生徒玄関からお入りください。2 内履きをご持参ください。3 休み時間等でのお子様との会話はご遠慮ください。4 保護者の駐車場は用意しておりません。近隣の店舗等に無断駐車することのないようにお願いいたします。生徒たちが頑張っている姿を見に来ていただきたいと思います。
-
卒業ランチ
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
第3学年
+3
本日から、3年生の各クラスで卒業ランチが始まります。普段とは異なる場所、ゲストの先生方と少し特別なメニューで楽しい時を過ごすことができました。また、いつも給食を作っていただいている調理場の調理員さんにも感謝の言葉を伝えました。
本日は3年1組が行いました。今後、14日(金)に3年3組、19日(水)に3年2組、20日(木)に3年4組、21日(金)に3年5組が行います。食事も会話も楽しみ、良い思い出を作ってください。
-
2月14日の授業公開について(訂正版の配布)
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/13
お知らせ
明日の午前中、2年生は9:40~12:30、1年生は9:40~11:30の授業を公開します。また、11:40~12:30の4時間目は1年生の保護者を対象として学年懇談会を行います。保護者の皆様には以下の点についてお願いいたします。また、授業場所の一部が変更となりました。訂正版をご確認ください。
1 生徒玄関からお入りください。
2 内履きをご持参ください。
3 休み時間等でのお子様との会話はご遠慮ください。
4 積雪もあり、足元の悪い時期となりますが、保護者の駐車場は用意しておりません。近隣の店舗等に無断駐車することのないようにお願いいたします。
時間割と授業の場所をPDFファイルでご確認ください。訂正版のPDFファイルはこちら→授業公開2月14日(訂正版)
-
卒業ランチ準備
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
第3学年
本日、放課後に明日から始まる卒業ランチの準備を会議室で行いました。
1、2年生の給食委員、生徒会給食委員長、副委員長が放課後に会議室に集合し、机の移動や会場の飾りつけを行ってくれました。残り少ない時間となってきましたが、3年生の生徒のみなさんにはしっかり楽しんで中学校での思い出を増やしていってほしいと思います。
-
3年生英語の授業
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
第3学年
県立高校の一般入試に向けて、基本文型や英作文、長文読解の練習を重ねている3年生ですが、実践的なコミュニケーションの力を高める活動にも取り組んでいます。今日は、ALTのフィビィ先生が、いろいろな曲を準備してくださり、英語を聞き取ったり翻訳したりする活動を準備してくれました。グループでクイズ形式で楽しそうに答えています。3年生にとってALTのフィビィ先生との授業はあと数回です。楽しみながら英語の力を試せるのでフィビィ先生の授業はみんな大好きです。
-
3学期末考査範囲発表1、2年生(4教科)、3年生(5教科)
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
お知らせ
本日、3年生は5教科の期末範囲の発表、2年生は4教科の範囲発表が行われました。
1、2年生は5時間目の時間に発表されました。今度の期末テストは今年度最後の定期テストとなります。どのクラスでも学習計画に取り組んでいました。1年生は学習専用端末を使って、学習計画をつくっています。人は計画を立てると、そこで安心してしまい力が抜けるそうです。計画を立てた後が大事ですよね。1、2年生はこの後に3学期の5教科の期末テストがあります。気を引き締めて学習に取り組むことを期待しています。
-
北陸アンサンブルコンテスト事前演奏会
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
部活動
県大会で金賞を受賞し、県代表として吹奏楽部 北村さん、森沢さん、馬場さん、伊藤さんの4名が2月9日(日)に行われる北陸アンサンブルコンテスト サクソフォン四重奏に出演します。今日は、吹奏楽部員の前で、演奏を披露しました。息を合わせ、心を込めて演奏していました。本番では、部員全員の思いを胸に最高の演奏を披露してくれることと思います。
-
冬の部活動
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
部活動
+1
先日より、降雪が続き外での部活動がなかなかできない状況となっております。
運動部は、限られた活動場所の中で、各部で様々に工夫しながら部活動を行っております。トレーニングによる筋力や体力の強化が中心となりますが、地道な努力を続け、来年度の大会での飛躍を目指して頑張っています。冬のこの時期にしっかりと力をつけ、春以降にしっかりと力を発揮できることを期待しています。
-
2月7日(金)の登校について
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
明日(7日)は通常通り(8:00~8:20)の登校となります。1~6限(木曜日課)及び清掃、帰りの会、部活動となります。
完全下校は17時です。積雪があり、まだ雪が続く予報です。時間に余裕をもち、気を付けて登校しましょう。
-
英単語コンテスト(1,2年生)
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
本日、私立高校の一般入試が行われています。
毎年、その日程に合わせて高岡市の中学校では英単語コンテストを行っています。どのクラスでも真剣に取り組む様子が見られました。この機会をうまく使って、知っている英単語を増やして英語の力を高めましょう。
-
生徒玄関の除雪
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
今朝の除雪の風景です。この時点では、晴れていましたが、悪天候が続いています。
まだ、悪天候が続く予報が出ております、気を付けて登校するようお願いします。
-
本日も登校時間を遅らせます。
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
お知らせ
引き続き、降雪が続いています。
本日も登校時間は9:40~10:00となります。
歩道がせまくなっており、視界も悪い箇所もあります。
気を付けて登校してください。
-
生活・学習集中Month(2年生)
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
第2学年
2年生では、後期学年委員が中心となって先週より『生活・学習集中Month』に取り組んでいます。
この活動は学習と生活を向上させることを目的とし、1週間ごとに取り組む項目を変えてクラスごとに取り組んでいます。先週は、授業の始業のベルが鳴ったときにクラス全員が座っていることでした。今週は、授業の合間の10分の間に次の授業の準備を整えることです。
本日は大雪のため、遅く学校が始まりましたが、各クラス、声を掛け合いながらしっかりと取り組んでいます。来週は、「授業の挨拶を大きな声でする」ことに取り組みます。クラスで仲間意識をもって取り組み、学習、生活をよりよくしていきましょう。
-
明日の時間割(校時)について
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
引き続き、雪が続く予報でので、明日も登校時間を遅らせます。
登校時間 9:40~10:00
朝の会 10:00~10:10
3限 10:20~11:10(高岡市英単語コンテスト)
4限 11:20~12:10 (金曜2限の授業)
給食 12:10~12:45
昼休み 12:45~13:05
5限 13:10~14:00 (金曜3限の授業)
6限 14:10~15:00 (金曜4限の授業)
清掃 15:00~15:15
帰りの会 15:15~15:25
部活動 15:25~16:25 (天候の状況によっては中止となる場合があります。)
完全下校は16:40です。
安全に気を付けて登校してください。
通学の状況をみて、登校が難しい場合は、7時45分以降に学校に連絡してください。
-
本日は登校時間を遅らせます
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
昨晩は、かなり雪が降り、積もっています。
本日は、登校時間を遅らせます。
9:40~10:00の間に登校してください。
早く登校した生徒は、学年ごとに自習となります。
気を付けて登校してください。
本日は、15時30分下校予定です。