菊花マラソンボランティア感想2
- 公開日
- 2010/11/12
- 更新日
- 2010/11/12
福祉ボランティア教育
応援ボランティアに参加した生徒の感想の抜粋です。
・伴走の人の荷物を運ぶのがとても大変でしたが、地域の人が「がんばって!」と声をかけてくれたので、だんだん力が出てきました。(1年女子)
・伴走者が付いているランナーには、しっかり名前で応援するように心がけました。「ありがとう」と言ってくれた人もいてとてもうれしかったです。(1年男子)
・ゴール近くで応援しているとき、ランナーの人たちはとても長い距離を走ってきて疲れていると思うのに、わたしたちが「がんばれー」と声をかけると返事をしたり、手を振ってくれたりして、とてもうれしかったです。(1年女子)
・西小から三中までの移動の時にも、ほとんどの人にあいさつをしたら「みんなあいさついいねえ」とほめられうれしかったです。今日は、人のためにもなったし、自分のためにもなったと思います。(1年女子)
・目の不自由な人ががんばって走っている姿を見て、とても感動しました。来年は、伴走をしてみたいなと思いました。(2年男子)
・去年と同じ応援担当でしたが、今年は、ただ「がんばれ」とか「ファイト」だけを言うのではなく、選手の番号などを見て「1番ファイト!」などと言って、その人に元気になってもらえるように工夫しました。(2年女子)