6月28日 避難訓練が行われました
- 公開日
- 2016/06/28
- 更新日
- 2016/06/28
学校だより
6月28日 6校時に火災を想定した避難訓練が行われました。この避難訓練を実施する理由は次のような背景があります。
火災や地震、津波、原子力災害や不審者の出没など、近年想定外の命に関わるような危険な天災や人災が全国いたるところで発生しています。
そこで学校では、こうした災害時に、学校全体の組織としての動きを確認するとともに、自分の命は自分で守る安全教育の一環としてこの避難訓練を実施しています。
今回は火災対応の訓練でしたが、地震や不審者対応、原子力災害時雛の引渡訓練なども実施しており、いろいろな場面に応じた危機管理能力を高めていきます。
今日は京都市立大枝中学校から3名の先生方が視察に来られ、この様子も見学されました。最後のご高評では、3名の先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。