昼と夜の時間の差が生じるのはなぜ?
- 公開日
- 2018/01/16
- 更新日
- 2018/01/16
3年生
3年2組の理科の授業の様子です。太陽の周りに4つの地球を置いて、実験をしています。地軸が23.4度傾いていることで、季節によって昼と夜の時間が変わることや、太陽の角度が変わることの理由を調べていました。
このような模型を使って学ぶことで、実感を持ってわかるようになるようです。