越前市武生第三中学校
配色
文字
学校日記メニュー
職業調べ発表会
1年生
総合の時間に、1年生進路学習のまとめとして、興味がある職業について調べたことをク...
3学期期末考査
学校だより
1・2年生の3学期期末考査が始まりました。 学年最後の定期考査となります。
地域・学校協議会開催
第3回の地域・学校協議会を開催しました。 今年度の学校評価について協議しました。...
授業風景(国語)
2年生
2年4組の国語の授業風景です。 曖昧な文、わかりづらい文について授業をしていまし...
全校集会(2月21日)
定例の全校集会がありました。 表彰披露のあと、校長先生が感謝について話をしました...
科学の話
今回のテーマは「原子の表示と構造」でした。原子の中の電子の配置など,高校で習うよ...
英語科授業風景
2年4組の英語の授業風景です。 授業は全て英語のみで楽しく行っていました。
購買益金処理委員会
生徒会
今年度の購買益金処理委員会を開きました。 購買益金で教室用のホワイトボードを購入...
3年3学期期末考査
3年生
3年生の学校内での最後の期末考査がありました。 多くの生徒が来月の県立入試で中学...
夢の教室
2年2組,4組の「夢の教室」が行われました。1時間目体育館でゲームをした後,2時...
男子卓球部
部活動
男子卓球部の活動風景です。 第一ホールで大きな声を出しながらがんばっていました。
谷口文庫
図書室より
現在村国二丁目の区長さんの谷口利之さんに今年も図書を44冊寄付していただきました...
JFA夢の教室
本日2年1組・3組で【JFA夢の教室】が行われました。1時間目は体育館で身体を動...
美術授業風景(3年)
3年1組の美術の授業風景です。 似顔絵の仕上げに取り組んでいました。
家庭科授業風景(2年)
2年4組の家庭科の授業の様子です。 調理実習に楽しそうに取り組んでいました。
校舎点描(棕櫚)
北校舎と体育館の間にある小さな中庭の棕櫚の木です。 雪をかぶって春を待っています...
男子ソフトテニス部の練習風景
週末の男子ソフトテニス部の練習の様子です。 今年は雪が少ないので、この時期にして...
全校集会(保健委員会・給食委員会発表)
全校集会で、表彰披露がありました。 その後、保健委員会は、目についての発表とクイ...
放射線に関する学習(3年生理科)
3年生が,放射線についての学習を行いました。講師の方から,放射線の基本的な知識や...
「私の啓発録」発表会
2年生で総合的な学習の時間で取り組んできた「私の啓発録」の発表がありました。 各...
ほけんだより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年2月
RSS