越前市武生第三中学校
配色
文字
学校日記メニュー
全校集会
生徒会
全校集会の様子です。 生活委員会から、あいさつコンクールの表彰がありました。...
谷口文庫
図書室より
体育館の鍵管理をしてくださっている谷口さんが、今年も図書室に本を寄贈してくださ...
PTA授業参観・総会
PTA
4月24日(土)に、PTAの授業参観、総会、各部会が行われました。 お忙しい...
前期生徒総会
生徒総会の様子です。 各委員長が元気よく、はっきりと前期の活動目標、活動計画...
図書室前掲示
図書室前の掲示の様子です。 生徒が立ち止まって本を手に取りやすいように、掲示...
授業風景
1年生
1年生英語の授業の様子です。 重要語句を元気な声で発音していました。
3年生
3年生の地理(復習)の授業の様子です。 テストの問題をプロジェクターで大きく...
3年家庭科の授業の様子です。 保育園訪問の様子を動画で学んでいるところです。...
2年生
歴史の授業の様子です。 時代の様子を動画で学んでいるところです。
1年の流れ
1年生の掲示板です。1年間の流れがわかるようになっています。 保護者会の折に...
宿泊研修 オリエンテーション
宿泊研修のテーマが決定しました。 「歩み」・・・ 新しい学年の第一歩である宿泊...
ガラスふき
生活部
黄砂の影響でガラスがかなり汚れていたので、1階を中心に全校一斉にガラスふきをし...
授業風景(2年生)
美術の授業風景です。 新しい絵の具セットを広げて、一つ一つにマジックで名前を...
授業風景(1年生)
1年生の理科の授業風景です。 ルーペでアブラナの観察をしているところです。
あいさつコンクール
生活委員会が中心となって、あいさつコンクールを行っています。 写真は、朝、ク...
交通安全教室(1年生)
1年生の交通安全教室の様子です。 越前署や交通指導員の方々に来ていただき、自...
丹南地区吹奏楽祭
部活動
4月18日に越前市文化センターで丹南地区吹奏楽祭が開催されました。本校吹奏楽部...
吹奏楽部 南越地区合同練習
4月10日(土)に南越地区の吹奏楽部員総勢140名が三中に集まり、丹南地区吹奏...
発育測定
保健室より
発育測定の様子です。 生徒たちが協力的だったので、落ち着いた中で順調に活動が...
級長認証式
学校だより
級長の認証式を行いました。 認証を受けた生徒たちも、新しい学級のリーダーとし...
ほけんだより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2010年4月
RSS