越前市武生第三中学校
配色
文字
学校日記メニュー
道徳 「なみだ」 指導主事訪問
2年生
今日の指導主事訪問の全体参観授業は、2年2組の道徳でした。 大岸先生とみんなで、...
アイマスク体験 事前学習 1年生総合
1年生
今日の6時間目の総合の時間には来週行うアイマスク体験の事前説明会が行われました。...
朝読書2
学校だより
2年生は「時をこえるうた 漢詩」で古典に親しむことをねらいとしています。 1年生...
朝読書
福井県では、古典(昔話)、福井県ゆかりのふるさと文学、永く読み継がれている名作な...
美術部 沈金体験
部活動
プレートをのみで彫って、絵柄をつけます。 その後に、服部さんに漆と金を入れてもら...
伝統工芸の沈金体験をしました! 美術部
越前漆器協同組合の服部さんに講師に来ていただき、沈金の体験をしました。 初めての...
保健指導(けがの手当てクイズ)
保健室より
2か月に一度の身体測定の際に、養護教諭が保健指導を行っています。 今回はクイズ形...
無人島サバイバル(1年生)
1年1組の学活の授業の様子です。新しい班になったので、班の一人一人の良さを生かし...
国体応援のぼり
これらの応援のぼりはプレ国体の各種大会でも飾られる予定です。
同じく、美術部と書道部がつくった応援のぼりを紹介します。
来年度に行われる福井国体の応援のぼりを、美術部と書道部が作成しました。生徒は自分...
越のルビー音楽祭
美術部はハーモニーホールで開催されている越のルビー音楽祭に参加しました。コンサー...
市民音楽祭
吹奏楽部が市民音楽祭に出演しました。文化祭でもやった「RAIN」「オレンジ」「s...
学校祭PTAバザー 大盛況でした
PTA
今年度から開始したPTAバザーですが、開店前にもたくさんの方が並ぶなど、大盛況で...
総合 菊花マラソンボランティアについて
1年生の今日の6時間目は菊花マラソンボランティアについて、話を聞いたり、動画を見...
文化祭 学級企画(1年生)
写真は1年3組の「人間もぐらたたき」と「スーパーボールつかみ」、1年4組の「クイ...
1年生と2年生の各クラスでは、それぞれの学級企画を行いました。写真は1年1組の様...
文化祭 模擬店
3年生
続けて3組、4組です。
3年生の各クラスは模擬店を経営しました。上から1組、2組の様子です。
文化祭 吹奏楽部の演奏3
生徒会
3年生の教員はヴォーカルや楽器で演奏に参加しました。3年生のみなさんは特に大喜び...
ほけんだより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年9月
RSS