• 教採合格に向けて

  • watanabe.JPEG

  • akasaka3.jpg

  • 20250325バーベキュー.jpeg

  • 9期生卒業式

岐阜聖徳学園大学 玉置崇研究室へようこそ

2025年度が始まりました。今年度も毎日更新をします。どうぞよろしくお願いします。


研究室(玉置)への問い合わせ等は、メール(ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp)でお願いします。
サイト最下段に、「玉置研究室」へのアクセス等を記しました。

このサイトは,玉置研究室のメンバーがプライベートに運用しているものであり,岐阜聖徳学園大学がその内容を保証するものではありません。

新着記事

  • 2025年7月20日仕事日記

     目覚めたら7時過ぎ。慌てて愛犬散歩。すでに外は暑い。 7月25日訪問の安城市立安城東部小学校での講演プレゼン作り。23年度の研究発表会では「探究」がテーマであったことと、依頼事項を踏まえて作成。過去...

    2025/07/21

    仕事日記

  • 2025年7月19日仕事日記

     5時台愛犬散歩、愛鳥餌やりはいつもの通り。指摘を受けたプレゼン修正など。8時10分ごろ家を出て、罹りつけの眼科で定期健診。病状に変化なし。大学に向かう。11時ごろ着。 今日はOPENCAMPUSでの...

    2025/07/20

    仕事日記

  • 2025年7月18日仕事日記

     5時台愛犬散歩も愛鳥餌やりも順調。珈琲とサンドイッチで朝食。7時過ぎに研究室着。8時30分からゼミ生森山さん、最後の面接指導。彼女曰く「面接1000本ノックを受けた気分です」(笑)とのこと。おそらく...

    2025/07/19

    仕事日記

  • 2025年7月17日仕事日記

     朝から激しい雨。7時40分頃、家を出て小牧市民病院健診センターへ向かう。8時過ぎに着。人間ドック。健診終了は10時過ぎ。一旦帰宅。バリウムを出すための下剤飲み。ユニクロで衣料品購入して、13時30分...

    2025/07/18

    仕事日記

  • 2025年7月16日仕事日記

     5時台愛犬散歩も愛鳥餌やりも順調。珈琲とサンドイッチで朝食。大学へ向かう。7時ごろ研究室着。 9時から依頼を受けての模擬授業指導。よく準備をしてきたことがわかる授業。研究室で引き続き「教育課程論」の...

    2025/07/17

    仕事日記

  • 2025年7月15日仕事日記

     6時過ぎに目覚め。愛犬散歩などのいつもの朝。 これからのプレゼン作りに集中。7月29日岐阜市、8月6日伊賀市での講演プレゼン完成。構成がなかなか決まらなかった岐阜市での講演プレゼンができたことが特に...

    2025/07/15

    仕事日記

  • 2025年7月14日仕事日記

     5時台愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。珈琲とパンで朝食。大学へ向かう。7時過ぎに研究室着。ようやく整った書類があったのでそれを添付して庶務課へ提出。「教師論」(人文学部)の振り返りチェック。1限...

    2025/07/15

    仕事日記

  • 2025年7月13日仕事日記

     目覚めたら7時近く。急いで愛犬散歩。いつもの喫茶店でモーニング。 終日、今後の講演プレゼン作り。今日は7月28日岐阜市、8月5日伊勢市、8月6日伊賀市、8月7日丹葉地区養護教諭研修でのプレゼンづくり...

    2025/07/14

    仕事日記

  • 2025年7月12日仕事日記

     いつもより1時間遅い目覚め。さっそく愛犬散歩と愛鳥餌やり。8月1日午前、美濃加茂市民ミュージアムでの講演プレゼン作成。ほぼ完成。 9時30分から一般社団法人「未来を拓く学校づくり研究会」主催の「モー...

    2025/07/13

    仕事日記

  • 2025年7月11日仕事日記

     5時台愛犬散歩と愛鳥餌やり完了。仕事日記書き。コンビニでカフェとサンドイッチを買って研究室へ。7時30分ごろ着。1限「教師論」(人文学部)の準備。中高教員免許取得希望であることを踏まえて、小学校教師...

    2025/07/12

    仕事日記

基本情報


〒501-6194
岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス
玉置研究室 058-279-6570(ダイヤルイン)
ttamaoki@gifu.shotoku.ac.jp

研究室は本館(正門入ってすぐ右の建物)の4階401です。

地図は こちら をクリック

玉置の日常は 仕事日記 で発信

ゼミ生による 玉置紹介(1期生牧野紘子さん)
ゼミ生による 玉置紹介(2期生岩田有加さん)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生全員)
ゼミ生による 玉置紹介(7期生久野舞菜さん)