8年

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    8年     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 8年生 夏休み前の大掃除

     7/16(水)、8年生では、給食後の活動時間(「水活」)に「夏休み前の大掃除」と題して、普段自分が使用している机・椅子の清掃を行いました。 1学期の間にたまった埃はかなりの量で、生徒たちは一生懸命に...

    2025/07/17

    活動で伸びる

  • 8年生 無人島サバイバル~救助が来るまで生き残れ~

     7/7(月)8年生 学活の様子です。学活では「無人島サバイバル」をテーマに、コンセンサスゲームを行いました。 「無人島で生き残るために、12個のアイテムを重要度順に順位を付けよう」というお題について...

    2025/07/07

    授業で伸びる

  • 中学校総合体育大会壮行会

     9年生最後の部活の大会が始まります。 各部活、キャプテンが大会に向けての意気込みを発表します。校長先生からは、「よく”ベストを尽くす”と言われますが、簡単なことではないです。『このゲームで負けたら上...

    2025/06/26

    活動で伸びる

  • 8年生 カワサキロボットサービス訪問

     6/20(金)8年生が弥富市にあるカワサキロボットサービスへ校外学習へ行きました。 プログラミング体験やロボットの操作体験を通して、プログラミングに対する関心やロボット産業の基礎知識を学ぶことができ...

    2025/06/21

    地域で伸びる

  • 小止みのうちに、気をつけて。

    梅雨の時期です。登下校時、十分注意してくださいね。今日の下校時はタイミングよく、小止みでした。明日は晴れるかな。

    2025/06/10

    生活・環境で伸びる

  • 8年生 tobi探で国際理解を深めて、海外研修へ

    目前の海外研修が、国際理解探求の原動力になっています。しっかり探求した上での海外研修は、きっと有意義なものとなりますよ。

    2025/06/03

    授業で伸びる

  • 8年生 朝礼・陸上壮行会

    6/2(月)8年生の朝礼・陸上壮行会の様子です。朝礼では「6月4日は『虫歯予防の日』」という校長先生のお話がありました。朝起きて、朝食を食べる前に歯磨きをするのが、予防にとても良いとのこと。皆さんは実...

    2025/06/03

    小中一貫教育

  • 浴衣の試着体験をしました。

     今日は、家庭科で日本の衣文化を学習しました。班に分かれて、まずは手軽な浴衣を着る体験をしてみました。日本人の民族衣装ですが、着慣れていないので皆四苦八苦。仕上がりはどうでしょう。

    2025/06/03

    授業で伸びる

  • そろそろテスト対策‼

    8年生 6月の定期テストに向けて、授業内容の復習を始めました。計画的に復習し、自信をつけた状態で定期テストを迎えたいですね。

    2025/05/30

    授業で伸びる

  • 8年生 帰りのST

    8年生 帰りのSTの様子6限が終わったらすぐに、日直さんを中心にSTの準備。声かけあって、それぞれが帰りの支度。スムーズな流れです。学級企画のあるなしクイズにみんな楽しく参加しました。

    2025/05/22

    活動で伸びる