伊勢湾台風を語り継ぐ会
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
地域で伸びる
今から66年前、昭和34年9月26日に伊勢湾台風がこの地方に大きな被害をもたらしました。飛島学園では、その当時のことを学びながら、これからの防災意識を高めるために伊勢湾台風を語り継ぐ会を実施しています。今年度は9月9日(火)に開催しました。
防災クイズを通して楽しく活動しながら防災力を高めた初等部、語り部の方から教えていただいた「あの日のこと」から、今の様子を比べた5・7年生、映画を通して台風の被害の大きさを知った6年生、今の村の防災に触れながら、自助・共助について考えた8年生、VR水害体験をすることで、水害の恐ろしさや危険についてみて学んだ9年生。
生徒からは「もっと十分な備えをしておきたい」「家族でしっかりと話し合い、避難経路を確認し、命を守りたい」など、防災意識の高まりがみられる感想が上がりました。これからどのような災害が起こるかわかりません。しかし、今日教えていただいたことを思い出し、行動できるとよいですね。
最後に、本学習に多くの方のご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
+4