学園日記

2年生 起震車体験

公開日
2019/05/14
更新日
2019/05/14

活動で伸びる

 5月13日(月)2年生が、起震車体験をしました。
学園に海部南部消防署の署員の方々と起震車「ナマズ号」がやってきました。
地震についてと、地震が発生した時に気を付けることをお話してくれました。

署員さんが
「地震が起きた時にどうすればいいかな?」
と生徒に聞くと
「机の下に入る!」「頭を守る!」「ゆれなくなったら安全な場所に避難する!」
などなど、生徒が次々と答える姿がありました。
日頃の避難訓練の成果が出ていると感じる場面でした。

 いよいよ、起震車体験です。
緊張しながら、起震車に乗車。揺れ始めると・・・
机の脚に必死にしがみつきます。
体験を終えた生徒は
「ものすごく揺れた。」「こんなに揺れるとは思わなかった。」
などの言葉が飛び交いました。

 海部南部消防署の署員の方々、お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました。