学園日記

3A 9月のハッピーバースデイ

公開日
2019/09/13
更新日
2019/09/13

活動で伸びる

今日は2学期最初のお誕生日会でした。レクリエーション係が新メンバーになりましたが、1学期と同様、プログラムはばっちりで、時間も決めていました。
まずは、ドッジボールでした。
「女子のためにやわらかいボールにしてあげよう!」
と、一人の男子が言い、他の男子も文句を言うことなく始まりました。コートはせまく設定してあり、内野外野の入れ替わりが激しく、見ていて楽しかったです。
次は、「手つなぎ鬼」でした。
暑い中でも元気に走り回っていました。男子も女子も関係なく、手をつないで走る姿がかわいかったです。
さすがに暑かったので、中に入り、次は「いす取りゲーム」をしました。
曲は今体育祭に向けて練習している「パプリカ」だったので、踊りながらイスの周りを回っていました。イスに座れなかった子たちも周りで踊っていて、とっても楽しそうでした。さすがに最後の方は踊ることはやめ、イスをねらう真剣な表情でした。
最後のゲームはみんな大好き「コナンゲーム」でした。
誕生日の子がコナン(探す人)になれるので、誕生日を心待ちにしています。今回は2分でかくれている5人を探しました。コナンくんたちが時間内に見つけだし、勝ちました。
 そして、最後にレクリエーション係によるプレゼント渡しがありました。
係の子一人一人が今日のために王冠やメダルや手作りのお花をあげていました。
2学期になり、担任が叫ばなくても集まるようになりましたし、
「先生!次は何しますか。」「どんなチームですか」
聞く子がいませんでした。自分たちで作り上げ、生徒たちだけで話し合いもできるようになってきました。