学園日記

5年生 「ひし形の面積の求め方」

公開日
2021/11/16
更新日
2021/11/16

授業で伸びる

5年生の算数では「面積」の学習を進めています。
今まで子どもたちは、三角形や平行四辺形、台形の求積公式を学びました。
今回は、ひし形の面積です。タブレットに示されたひし形に、いつも通り線や矢印を書き込む子ども達。公式を使える図形に変えたり分けたりする子が多く、既習内容を活用する姿が見られました。
さまざまな求め方が出てきましたが、全て同じ式になることを確認し、「対角線×対角線÷2」という公式を導き出すことができました。
次は、どのような問題が出てくるのでしょうか。楽しみですね。