学園日記

3年生 電気をとおすものは?

公開日
2022/01/14
更新日
2022/01/14

授業で伸びる

 理科では「明かりをつけよう」を学習中です。さて、今日は「電気を通すものは何?」という活動でしたが、導線のビニルをはがすのに四苦八苦、電池ボックスに電池ターミナルや豆電球をつけるのに四苦八苦。ということで準備をするだけで1時間かかりました。できない子には教えてあげる姿も見られ、ほっこりしました。そして次の時間に実験をして、電気を通すもの通さないものがわかりました。失敗も含めて、自分で経験することがとても大事です。しっかり身に付いたのではないかな⁉