7年生 授業風景
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
授業で伸びる
2月9日(木)7年生の数学の様子です。
「リバーシの石を2個同時に投げるとき、表裏の出やすさに違いはあるのかな?」という問題に対して考えました。
「●●、●〇、〇〇の3つの出やすさは同じじゃない?」「●〇が一番出やすいと思う」といった意見が出て、実際に何回も石を投げて実験をしました。
それぞれの出た回数を数えて、グループで出た回数を合わせながら電卓を使って相対度数を求める活動を通して、出やすさ(確率)の違いについて体感をしていました。